山形県山形市大字山寺4456-1、山寺。正式名は宝珠山阿所川院立石寺 。

本尊は薬師如来、天台宗の寺院。

山寺



山門から長い石段。大仏殿のある奧院まで1015段、約40分くらい。

少し体力が必要。かえりは下りなので少し楽。

山寺

山寺

根本中堂は、入母屋造りで銅板葺の内陣には平安時代の一木造り秘仏本尊、薬師如来座像が安置されている。

国指定の重要文化財でブナの建造物としては日本最古です。

山寺



芭蕉像、「閑さや 巌にしみ入る 蝉の声」を詠んだ俳人 松尾芭蕉像。弟子の曾良像も立っています。

山寺

鎌倉時代の作と云われる山門。奥の院までの登山入口。 山寺の入口には登山口と書かれています。

山寺

山寺

山寺



山寺

山寺

山寺

山寺

山寺

山寺

山寺

山寺

山寺

奥之院は、開山・自覚大師円仁が中国で修業中に持ち歩いた釈迦如来と多宝如来をご本尊としている。

山寺

山寺





山寺

山寺

山寺





山寺



開山堂、納経堂は、立石寺を開いた慈覚大師円仁を祀るお堂で、大師の木造の尊像が安置されて居り朝夕食飯と香を供えている。 向かって左の岩の上の赤い小さな堂は写経を納める納経堂で山内一古い建物である。

山寺

山寺





山寺





山寺









助川東馬先生頌徳碑

青森県弘前市富田1丁目8-2、富田稲荷神社内、助川東馬先生頌徳碑。

菓子処弘房(かしこうぼう)

青森県弘前市南城西2-2-7、菓子処弘房(かしこうぼう)。定休日は毎週水曜日。 城下餅:青森県産の紫黒米(しこくまい)と餅粉に胡桃を加え煉った求肥餅に、大手亡餡入りの黄粉餅 茶通:抹茶入りの皮に黒ゴマを煉りこんだ黒ゴマ餡 […]

上野動物園

東京都台東区上野公園9-83、上野動物園は、東京の都心部にありながら自然とその景観を維持している都市型の動物園で、約350種3,000点(2021年4月30日現在)の動物を飼育しています。 ジャイアントパンダ舎には、 ジ […]

田植えどきの岩木山

青森県弘前市独孤周辺、田植えどきの岩木山。

銘菓の店 山ざき

青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町59 、銘菓の店 山ざき。




弘前市(ひろさきし)は、日本で最初に市制施行地に指定された都市のひとつ。

弘前藩の城下町として発展し、現在も津軽地方の中心都市です。

弘前市の木として「りんご」、市の花として「さくら」を選定しています。

クミンとは

クミンは、エジプト原産のセリ科の植物で、種子を乾燥させてスパイスとして使います。 その独特の香りは、甘くスパイシーで、コショウに似たあたたかみのある香りを持ちます。 クミンは、カレーなどのエスニック料理でよく使われ、アジ […]

コメントなし

丑寅櫓(うしとらやぐら)、弘前公園

青森県弘前市、二の丸丑寅櫓(にのまるうしとらやぐら)は、弘前公園にある弘前城の櫓(やぐら)の一つです。 櫓とは、城郭に取りつく敵への攻撃や物見のために造られた塔のような建物です。 二の丸丑寅櫓は、二の丸の北東を守るために […]

コメントなし