青森県青森市浪岡浪岡稲村19-9、小倉食堂。定休日は第2・第4日曜日。おすすめは、カレーセット
上高地
長野県松本市安曇、上高地。梓川上流、標高1,500m。 中部山岳国立公園の一部。大正池、河童橋、ウェストン碑等。 上高地は、北アルプスの谷間の梓川にある、大正池から横尾までの前後約10km、幅最大約1kmの堆積平野である […]
陸羯南(くが かつなん)文学碑
青森県弘前市大和沢中岸田、大狼神社裏山鷲巣山、 陸羯南文学碑。 この石碑は、昭和28年9月に、弘前の医師である鳴海康仲氏が、陸羯南の命日に建立しました。 陸羯南は、日本の国民主義の政治評論家、日本新聞社長。 碑文は、 名 […]
瑞楽園
弘前市大字宮舘字宮舘沢26番地2、国指定 名勝 瑞楽園。「瑞楽園」とは、大石武学流枯山水式庭園です。 津軽藩政時代に高杉組の大庄屋を代々つとめていた宮舘地区の豪農對馬家の書院庭園として、二度にわたる造庭工事のすえ完成され […]
中町こみせ通り
青森県黒石市中町、伝統的建造物群保存地区中町には、昔ながらの風情を保ったままのこみせ通りが残っています。道路側に一間おきに並ぶ木の柱の上に、天井が板張りのひさし状の屋根が載った格好の通路空間は、雨や夏の強い日差し、そして […]
ベンセ湿原
青森県つがる市木造、ベンセ湿原。平滝沼、大滝沼、ベンセ沼に囲まれた湿原。 ノハナショウブは湿原に咲き、草丈は60-120cmの多年草です。 花色は青や青紫色などがあ、花弁の中央部だけがわずかに黄色になります。7月にはノハ […]