長野県長野市元善町491、善光寺。

善光寺は、長野県長野市にある歴史的な寺院で、一光三尊阿弥陀如来を本尊としています。

約1400年の長い歴史を持ち、多くの信者にとって心の拠り所となっています。

善光寺は無宗派で、様々な宗教行事や祈願、供養を行っており、特に「一生に一度は参れ善光寺」と言われるほど、多くの人々に親しまれています。

また、善光寺は国宝の本堂や重要文化財に指定されている建造物を有しており、その美しい建築や歴史的価値も訪れる価値があります。

善光寺



善光寺の創建に関する伝説によると、本尊の一光三尊阿弥陀如来は、インドから朝鮮半島の百済国を経て、552年に日本に伝えられたとされています。

しかし、仏教を受け入れるか否かの議論の中で、廃仏派の物部氏によって難波の堀江に捨てられた後、本田善光によって信濃国に運ばれ、現在の長野市にある場所に善光寺が建立されました。

善光寺

善光寺

善光寺



善光寺は、平安時代末期から全国的に広まり、鎌倉時代には多くの分身仏が造られ、全国各地に新善光寺が建立されました。

また、時の権力者や諸宗派の高僧、庶民に至るまで幅広い信仰を集めてきました。

 

善光寺

善光寺

善光寺

善光寺

善光寺



近代以降 近代に入り、交通網の発達とともに参拝者は増加し、今日では年間約600万人もの方々がこの地を訪れます。

善光寺は、長野冬季オリンピックの開会式で世界平和の願いを込めて梵鐘が鳴らされたり、ダライ・ラマ法王14世が来寺し世界平和を祈るなど、国際的な平和のシンボルとしても知られています。

善光寺

善光寺

「一生に一度は参れ善光寺」という言葉は、善光寺への参拝が人生において非常に重要な意味を持つという信仰心を表しています。

この言葉は、善光寺が持つ霊験や功徳を信じ、多くの人々が一生に一度は善光寺を訪れるべきだという願いを込めています。

善光寺は、その深い歴史と文化的価値、そして人々の心の支えとなる場所として、長い間尊ばれてきました。

善光寺

善光寺への参拝は、心の浄化や願い事の成就など、個人の内面的な成長や精神的な平和を求める行為とされています。

また、善光寺は「お戒壇巡り」という特別な体験ができることでも知られており、これは暗闇の中を歩き、自分自身と向き合いながら本尊のご利益を願う儀式です。

 

善光寺







北海道美瑛町

北海道上川郡美瑛町は、北海道のほぼ中央に位置し、なだらかな波状丘陵と雄大で緑豊かな自然環境が魅力のまちです。 小麦、甜菜、豆類、馬鈴薯などの畑作農業を基幹産業です。近年は、美しい景観を次の世代に伝える取り組みも行っていま […]

諸国漫遊

全国を旅した記録。観光地、名所旧跡、テーマパーク、まつりなど。 一覧にしてみました。こうして記録しておかなければ忘れてしまいそう。自分でまた見て、記憶を新たにして、また行ってみようかなあとも思います。いっしょに 旅行した […]

山寺

山形県山形市大字山寺4456-1、山寺。正式名は宝珠山阿所川院立石寺 。 本尊は薬師如来、天台宗の寺院。 山門から長い石段。大仏殿のある奧院まで1015段、約40分くらい。 少し体力が必要。かえりは下りなので少し楽。 根 […]

秋田市大森山動物園

秋田市浜田字潟端154番地、秋田市大森山動物園、現在総面積、150,070平方メートル。 大森山動物園は、愛称は「ミルヴェ」で、2023年に開園50周年を迎えました。 動物園内には約100種600頭の動物が展示されており […]

お芋のリーフパイ

お芋のリーフパイは、鹿児島市南栄3-15-3、山福製菓で作られているお菓子です。 紫芋と安納芋の2種類のさつま芋を使ったフィリングが、サクサクのパイ生地に包まれています。 1箱には12個入りと24個入りがあります。 Mさ […]

コメントなし



弘前さくらまつりの歴史、変遷

青森県弘前市、弘前さくらまつり。毎年弘前公園にて、4月中頃から5月初めまで、開催されます。

弘前さくらまつりの歴史、変遷その1

1715年(正徳5年) - 弘前藩士が25本のカスミザクラなどを京都から取り寄せ、園内に植栽。

1882年(明治15年) - 旧藩士である菊池楯衛が、ソメイヨシノ1,000本を植栽。

1897年(明治30年) - 再び1,000本を植栽。その後も市民の寄付などで植栽される。

ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず

ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。 よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとどまりたるためしなし。 世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。 流れ過ぎる川はけっしてとどまることなく、しかし […]

コメントなし