鶴泊駅と岩木山

鶴泊駅は、青森県北津軽郡鶴田町にあるJR東日本の五能線の駅です。

単式ホーム1面1線を持つ地上駅で、無人駅となっています。

2020年に新しい駅舎が完成しました。

鶴泊駅と岩木山

青森県北津軽郡六郷村大字野中字梅林93-2、鶴泊駅は、1918年(大正7年)9月25日に開業しました。

1971年(昭和46年)10月1日に荷物扱いが廃止され、旅客の取扱については駅員無配置駅となりました。

同年12月1日に貨物取扱が廃止され、完全に無人駅となりました。

1972年(昭和47年)1月15日に鶴田町と国鉄秋田鉄道管理局との協議が整い、保安農業協同組合(現:つがるにしきた農業協同組合)による一部の旅客窓口業務が開始されました。

1987年(昭和62年)4月1日に国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となりました。

2015年(平成27年)4月1日に乗車券委託販売(簡易委託)の受託を解除し、この日より終日無人駅となりました。

2019年(令和元年)9月上旬に駅舎老朽化のため、駅舎取り壊し。仮駅舎を設置し、同月中旬から営業開始しました。

2020年(令和2年)3月13日に新駅舎供用開始しました。

新駅舎は木造平屋建て15.5平方メートルのもので、鶴のモチーフを駅舎正面窓にデザインしています。




防雪柵とタンクローリーと岩木山

青森県南津軽郡藤崎町、国道7号線沿い。 吹雪き対策の防雪柵の準備完了! 燃料を運ぶ大型タンクローリー。 青森県の最高峰岩木山、1625mも冠雪。 冬の準備は整いました!

コメントなし

茜橋からの岩木山

青森県弘前市茜町、岩木川にかかる茜橋からの岩木山。良く晴れた真冬の一日。気温も6度くらいか。

コメントなし

風力発電と岩木山

青森県つがる市屏風山周辺。雪も消え、春のような陽気でした。

コメントなし

青森空港と岩木山

青森市中心部から南方に約10キロメートルの標高198メートルの山腹に位置する、本州最北端の空港です。 滑走路は3,000mで、滑走路24に計器着陸装置 (ILS) が設置されています。 平成19年3月15日にILSカテゴ […]

真冬の岩木山

真冬の岩木山は、雪に覆われた美しい景色です。 青森県弘前市青女子地区周辺にて 青森県弘前市一町田地区にて 岩木山には、桜や紅葉などの四季折々の魅力がありますが、真冬の岩木山も見応えがあります。 岩木山は青森県のシンボルで […]



津軽の歴史を学ぼう! 過去がわかれば、未来も開けてきます。歴史は人々が生きた証です。

津軽は、655年「日本書紀」に、「津苅」「東日流」「津刈」「都加留」と表記されています。

中世には「平賀郡(津軽平賀郡)」「鼻和郡(津軽鼻和郡)」「田舎郡(津軽田舎郡)」に分けられ「津軽三郡」と言われた。

やる気を出すための方法

やる気とは、何かをするための動機や意欲のことです。 やる気には内発的動機と外発的動機の2種類があります。 内発的動機とは心からやりたいと思うモチベーションで、外発的動機とは他者からの報酬や評価などによって起こるモチベーシ […]

コメントなし

二の丸辰巳櫓(にのまるたつみやぐら)、弘前公園

青森県弘前市、弘前公園、二の丸辰巳櫓。 二の丸辰巳櫓(にのまるたつみやぐら)は、弘前公園にある弘前城の櫓(やぐら)の一つです。 櫓とは、城郭に取りつく敵への攻撃や物見のために造られた塔のような建物です。 二の丸辰巳櫓は、 […]

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    シンガポール