平賀町記念碑

青森県平川市、中央公園内、平賀町記念碑。

平賀町記念碑は、青森県南津軽郡にあった平賀町(現在の平川市)の記念碑です。

平賀町は、1955年に柏木町、大光寺町、尾崎村、竹館村、町居村が合併して誕生しました。

2006年には、尾上町、碇ヶ関村と合併して平川市となりました。

平賀町記念碑









弘前城石垣普請

青森県弘前市下白銀町、弘前城。 弘前城は、江戸時代に建てられました。 弘前城の石垣普請は、2021年6月23日から本格始動し、令和5年度にかけて石垣の積み直し工事が行われています。

コメントなし

八甲田山周辺

八甲田山(はっこうださん)は、青森市の南側にそびえる複数火山の総称で日本百名山の一つ。「八甲田山」と名がついた単独峰は存在せず、18の成層火山や溶岩円頂丘で構成される火山群です。 遭難し、直立したまま仮死状態で発見された […]

宇都野研歌碑

青森県弘前市、弘前公園内、宇都野研歌碑。 行く道の空にさくらのちりみだれ 覚めて見る夢の如きひととき 宇都野研は、小児科医で歌人でした。 昭和33年に建立された歌碑には、彼の歌が刻まれています。 「行く道の空にさくらのち […]

コメントなし

親子石、鶴田八幡宮

青森県北津軽郡鶴田町鶴田字生松53、鶴田八幡宮。 親子石は、 古くは天保年間には祀られていたと伝承されています。 左側から父・子・母となっており 子の石だけが地面に埋まっているのは産まれて来る赤子を表しています。 夫婦円 […]

コメントなし

玉鹿石(ギョッカセキ)、弘前公園

玉鹿石は、青森県金木町が原産の錦石の一種で、藩政時代から多くの人々に親しまれ、錦石の中でも質の高い銘石として知られています。 岩石の中に直径0.5~1.5ミリメートルの丸い粒が散在しているのが特徴で、1980年(昭和55 […]

コメントなし



青森県の最高峰岩木山

岩木山(いわきさん)は青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する火山です。

標高は1,625 mで、青森県の最高峰である。

津軽富士とも呼ばれています。

弘前側からみた右が巌鬼山(岩鬼山)、左が鳥海山です。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    マサキ