菜の花と岩木山

青森県西津軽郡鯵ヶ沢町大字建石町、山田野地区。毎年5月中頃、岩木山の麓に菜の花が一面に咲きます。「菜の花畑」は、ジャガイモの連作障害回避のため、毎年違う場所に作付しているので、訪れるたびに違う風景が楽しめます。今回の位置が一番だと言われています。

菜の花と岩木山




雪山からの岩木山

頂上のところには、少し雲がありましたが、まあまあの岩木山。 道路の雪を積み上げた雪の山から望む岩木山。 雪原に鎮座する岩木山

コメントなし

防雪柵とタンクローリーと岩木山

青森県南津軽郡藤崎町、国道7号線沿い。 吹雪き対策の防雪柵の準備完了! 燃料を運ぶ大型タンクローリー。 青森県の最高峰岩木山、1625mも冠雪。 冬の準備は整いました!

コメントなし

冬近し、岩木山

青森県弘前市大沢周辺から、岩木山 青森県弘前市若葉周辺から、岩木山

コメントなし

真夏の岩木山

今日は、気温39度まで上昇しました。 青森県弘前市、真夏の岩木山。 岩木山は、約70万年前に山体崩壊を起こし、その後も噴火と山体崩壊を繰り返して山体を形成しました。 約1万2000年前以降は、山頂での噴火が中心で、溶岩ド […]

コメントなし

オオヤマザクラと岩木山

青森県弘前市百沢字裾野195-1、岩木山総合公園内、オオヤマザクラと岩木山。

コメントなし

白鳥飛来地

青森県南津軽郡藤崎町、平川河川敷、白鳥飛来地。

コメントなし

十和田湖、発荷峠

秋田県鹿角郡小坂町発荷、発荷峠展望台。 発荷峠は、秋田県鹿角市と小坂町の境にある峠で、標高631メートルです。 発荷峠からは、十和田湖が見える絶景スポットとなっています。 発荷峠の名前の由来は、かつてこの地で栄えた銀鉱山 […]

コメントなし

田植え前の岩木山

田んぼに水がはいりました。 田植え、直前です。 来週からは、いよいよ田植えがはじまります。

コメントなし

筋雲と岩木山

筋雲と岩木山。 明日は雨です。 やっぱり雨でした。

コメントなし

鉄橋と岩木山

JR奥羽本線の平川にかかる鉄橋と岩木山。

コメントなし

シダレヤナギ(枝垂れ柳)

シダレヤナギ(枝垂れ柳)は、ヤナギ科ヤナギ属の落葉高木で、中国が原産地です。 日本には奈良時代に渡来し、北海道から沖縄まで各地で街路樹や公園樹として親しまれています。 シダレヤナギの特徴は、太い枝は上に伸びるが、先端の細 […]

コメントなし

住宅地と岩木山

青森県弘前市南城西周辺。 春の晴れた日、住宅地と岩木山

コメントなし

菖蒲川からの岩木山

青森県北津軽郡鶴田町菖蒲川、菖蒲川からの岩木山。 岩木川の堤防は雪に覆われ、その両側はりんご畑です。

コメントなし

噴水と岩木山、猿賀公園

青森県平川市猿賀石林、猿賀公園。 噴水と岩木山 猿賀公園は、岩木山が見える美しい景色が魅力です。 桜や蓮の花、ボートや足湯などが楽しめます。 猿賀神社や盛美園などの歴史的な建造物や庭園も近くにあります。

コメントなし

西目屋村、岩木山

西目屋村は、岩木山の南麓に位置しています。 世界遺産の白神山地の表玄関としても知られています。 岩木山は青森県で最も標高が高い山で、津軽富士とも呼ばれます。 見る方向によって色々な姿を見せるのが特徴です。 西目屋村から見 […]

コメントなし

もりそば、彦庵

青森県弘前市大字茂森新町4丁目3-7、彦庵。定休日は火曜日(祝日は営業)です。 もりそば もりそば ざるそば

コメントなし

鶴泊駅と岩木山

鶴泊駅は、青森県北津軽郡鶴田町にあるJR東日本の五能線の駅です。 単式ホーム1面1線を持つ地上駅で、無人駅となっています。 2020年に新しい駅舎が完成しました。 青森県北津軽郡六郷村大字野中字梅林93-2、鶴泊駅は、1 […]

コメントなし

岩木山と弘前城

岩木山(いわきさん)は、青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する火山で、標高は1,625メートルでり、青森県の最高峰です。 岩木山は円錐形の成層火山で、山頂は三つの峰に分かれています。 弘前側から見た右が巌鬼山、左が […]

コメントなし

リンゴの花が開花しました!

青森県平川市も志賀坊森林公園付近。リンゴの花が開花しました!

コメントなし

チューリップと岩木山

青森県藤崎町、リンゴとチューリップのフェスティバル チューリップと岩木山 リンゴとチューリップのフェスティバルは、弘前大学農学生命科学部附属生物共生教育研究センター藤崎農場で毎年開催されるイベントです。 このフェスティバ […]

コメントなし




津軽の歴史を学ぼう! 過去がわかれば、未来も開けてきます。歴史は人々が生きた証です。

津軽は、655年「日本書紀」に、「津苅」「東日流」「津刈」「都加留」と表記されています。

中世には「平賀郡(津軽平賀郡)」「鼻和郡(津軽鼻和郡)」「田舎郡(津軽田舎郡)」に分けられ「津軽三郡」と言われた。

待つ身が辛いか、待たせる方が辛いか

太宰治の熱海事件とは、1936年に太宰治が熱海で執筆中に起こした金銭トラブルです。 太宰は友人の檀一雄を熱海に残し、金を借りに東京へ行ったきり戻ってきませんでした。 あまりに遅いので、檀一雄が太宰を捜したところ、東京で井 […]

コメントなし

与力番所 、弘前公園

与力番所は、江戸時代に城内の主要な箇所の見張り所として配置されたもので、藩政時代には12ヵ所に建てられています 。 建築年代は不明ですが、江戸時代中期に一度改修したものと推定されます。 廃藩以降取り壊されることもなく、そ […]

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    車のナンバー

    次の記事

    弘前市役所