中野もみじ山2023年

青森県黒石市南中野字不動舘27、中野神社、中野もみじ山。

令和5年度10月20日(金)~11月5日(日)

16:30~21:00 ライトアップ

9:00~21:00 露店営業予定(およそ6店舗が出店する予定です)

中野もみじ山には、約200種類のもみじが植えられております。

中野神社や不動館城跡などの歴史的な建造物も見ることができます。

※紅葉の見頃は、 10月下旬~11月上旬ころ

中野もみじ山2023



中野もみじ山



中野もみじ山

紅葉(もみじ)は、カエデ科カエデ属の総称で、秋に色づく葉が美しい落葉低木です。

北半球の広い範囲に分布していて、世界に数百種、日本には数十種種が自生していると言われています。世界三大広葉樹とされています。

江戸時代から園芸品種が作られるようになり、明治時代になると、日本の紅葉は海外に輸出される様になりました。

紅葉(もみじ)の花言葉は、「節制」「遠慮」「自制」「大切な思い出」などです。



中野もみじ山

中野神社は、津軽三不動尊の一つです。

不動館城跡は、弘前藩主津軽信枚(つがるのぶひら)公が築いたとされる城跡です。




不動館城跡は、山城です。

天正年間(1573〜1592年)に築地十郎という人物が築いたとされています。

不動館城跡は、中野もみじ山の中にあり、中野神社の近くにあります。

城郭の遺構はほとんど残っていませんが、曲輪や土塁、横堀などが見られます。









プロジェクションマッピング、弘前城雪燈籠まつり

弘前城雪燈籠まつり(ひろさきじょうゆきどうろうまつり)は 青森県弘前市の真冬のまつりです。 毎年2月初旬開催されます。 プロジェクションマッピング プロジェクションマッピング プロジェクションマッピング プロジェクション […]

コメントなし

古都ひろさき花火の集い、まつり

古都ひろさき花火の集いは、青森県弘前市で行われる花火大会です。 今年は、令和5年6月17日(土)に岩木川河川敷運動公園で開催されました。 約10,000発の花火が津軽の夜空を彩りました。 古都ひろさき花火の集いは、青森県 […]

コメントなし

十五夜

2023年の十五夜は、9月29日でした。 十五夜は、旧暦の8月15日の夜に見える月のことを言います。 この時期の月は一年で最も美しく輝いているとされており、お月見をする風習があります。 お月見では、収穫や月の恩恵に感謝し […]

コメントなし

リンゴアート、弘前城、岩木山

青森県弘前市弘前公園内、リンゴアート。平成29年10月20日(金)~「弘前城菊と紅葉まつり」の開催に合わせ、約3万5千個を使用し、縦約17m、横幅9mのリンゴアートを制作。デザインは、東洲斎写楽「三世大谷鬼次の奴江戸兵衛 […]

津軽錦絵大回廊

第47回弘前城雪燈籠まつりの津軽錦絵大回廊 津軽錦絵大回廊は、弘前ねぷたまつりに出陣したねぷたの鏡絵や見送り絵などを再利用してつくります。 津軽錦絵大回廊の中ではねぷた囃子も響きます。 津軽錦絵大回廊を通ると、真冬のなか […]

コメントなし



回る、回る、回る・・・・。

回転鮨には良く行きます。

でも、ひとりではなかなか行けません。

そんな時はこのスライドショーで・・・・・。

でも、お腹は一杯になりません。

逆にお腹が空くかも・・・・・。

由らしむべし知らしむべからず

由らしむべし知らしむべからずは、論語・泰伯にある孔子の言葉で、為政者が定めた法律によって人民を従わせることはできるが、その法律の道理を理解させるのは難しいという意味です。 日本では、江戸時代には、為政者は人民に法律の理由 […]

コメントなし

春陽橋、弘前公園

弘前公園、春陽橋は、西濠を隔て、市街地である五十石町と西の郭に架かる橋です。 1932年に市民の通行の利便性のために架橋されました。

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    キク(菊)、庭

    次の記事

    栗ごはん、西海岸