津軽錦絵大回廊

第47回弘前城雪燈籠まつりの津軽錦絵大回廊

津軽錦絵大回廊は、弘前ねぷたまつりに出陣したねぷたの鏡絵や見送り絵などを再利用してつくります。

津軽錦絵大回廊

津軽錦絵大回廊




津軽錦絵大回廊の中ではねぷた囃子も響きます。

津軽錦絵大回廊

津軽錦絵大回廊




津軽錦絵大回廊を通ると、真冬のなかでも真夏の「ねぷたまつり」の雰囲気を味わうことができます。

津軽錦絵大回廊

津軽錦絵大回廊









虹は、太陽光が空中の水滴に屈折、反射することで見られる光の現象です。 色や順序は、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫という七色に分かれています。 虹は観察者から見て太陽と反対側にできるので、太陽の高さによって虹の大きさや見え方が […]

コメントなし

小説「津軽」の像記念館

青森県北津軽郡中泊町大字小泊字砂山1080-1、小説「津軽」の像記念館。 太宰と子守のタケが数十年振りの再開をした場所で「津軽」のラストシーンを具象化した像が建てられています。 太宰治の代表作の一つである小説「津軽」にま […]

コメントなし

月食

2021年5月26日(水曜日)、月食、皆既月食。 月は遠いね! 岩木山もついでに撮影してみました。田んぼは、田植えが終わっていました。

コメントなし

誕生日の風船

どこから飛んできたのか、それも2024年1月1日、元旦の日でした。 ハッピィバースディの風船 水たまりにはまっていました。

コメントなし

中野もみじ山2023年

青森県黒石市南中野字不動舘27、中野神社、中野もみじ山。 令和5年度10月20日(金)~11月5日(日) 16:30~21:00 ライトアップ 9:00~21:00 露店営業予定(およそ6店舗が出店する予定です) 中野も […]

コメントなし

弘前城雪燈籠まつり2024

弘前城雪燈籠まつり(ひろさきじょうゆきどうろうまつり)は 青森県弘前市の真冬のまつりです。 毎年2月初旬開催されます。 弘前城天守と雪灯籠 東内門と雪灯籠 約300基のミニカマクラ 津軽錦絵大回廊 大雪像の函館ハリストス […]

コメントなし

桜、さくら

青森県弘前市百石町周辺、土淵川にかかる橋のフェンス。 弘前さらまつりは、4月21日金曜日からはじまります。 そして、弘前公園のソメイヨシノの開花はも4月15日の予想となりました。

コメントなし

二の丸辰巳櫓(にのまるたつみやぐら)

青森県弘前市、弘前公園、二の丸辰巳櫓。 二の丸辰巳櫓(にのまるたつみやぐら)は、弘前公園にある弘前城の櫓(やぐら)の一つです。 櫓とは、城郭に取りつく敵への攻撃や物見のために造られた塔のような建物です。 二の丸辰巳櫓は、 […]

コメントなし

ステンドグラス「青の時間」

青森県弘前市下白銀町1-6、弘前市民会館、管理棟ロビー。 ステンドグラス「青の時間」は、地元出身の洋画家・佐野ぬい氏が手がけたものです。 2014年11月22日、弘前市民会館開館50周年を記念として制作、設置されました。 […]

コメントなし

カルガモは食事中!

青森県弘前市、弘前公園内。 カルガモは、カモ目カモ科マガモ属に分類される鳥です。 全長は約60センチメートルで、全体に黒褐色の羽毛をもちます。 顔は白っぽく、くちばしは黒くて先端が黄色です。 オスとメスは同じ色ですが、オ […]

コメントなし

亀甲門

亀甲門(かめのこもん)は、北側にある門、北門(きたもん)の別名です。 由来は、北方の守護神として玄武という亀の神様とされております。 築城後間もなくはこの門が弘前城の正門とされていました。 亀甲門(かめのこもん)、大光寺 […]

コメントなし

水谷千重子

2019年5月1日(水・祝日)青森県弘前市民会館、開場14:30/開演15:00でのコンサートでした。ちなみに、撮影は自由でした。 【水谷千重子】「ありがとうコンサート」2019年 ~芸能生活50周年 水谷千重子 ありが […]

コメントなし

弘前公園、南内門(みなみうちもん)

弘前公園には5つの城門があります。そのひとつが、南内門(みなみうちもん)です。 南内門は1610年慶長15年に弘前藩2代藩主津軽信枚によって建てられたものです。1937年昭和12年に国指定重要文化財に指定されています。 […]

コメントなし

百葉箱

青森県弘前市弘前公園内、百葉箱。 百葉箱とは、気象観測のために設置する温度計などの観測機器を日射から遮蔽するとともに雨や雪から保護するための装置(箱)です。 百葉箱は、外気温を正確に測るには通風が必要なため、側面は二重の […]

コメントなし

2022津軽食と産業まつり

2022津軽食と産業まつりは、津軽地区最大規模の物産展です。

コメントなし

謹賀新年2024

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 津軽では大晦日にごちそうを食べる習慣があります。 料理とお酒まささんのオードブル 茶碗蒸し、ナマコ、海老、伊達巻、かまぼこなど 年越しそば

コメントなし

弘前市役所

青森県弘前市、弘前市役所です。りっぱな建物になりました。

コメントなし

二の丸丑寅櫓、弘前公園

青森県弘前市、二の丸丑寅櫓(にのまるうしとらやぐら)は、弘前公園にある弘前城の櫓(やぐら)の一つです。 櫓とは、城郭に取りつく敵への攻撃や物見のために造られた塔のような建物です。 二の丸丑寅櫓は、二の丸の北東を守るために […]

コメントなし

初詣2023

謹賀新年 十二支8番目の未年の大円寺 守り本尊:大日如来様 呼称:大鰐の大日様 場所:青森県南津軽郡大鰐町蔵館村岡12 十二支9番目の申年の大円寺 守り本尊:大日如来様 呼称:大鰐の大日様 場所:青森県南津軽郡大鰐町蔵館 […]

コメントなし

雪捨て場

青森県弘前市悪戸、岩木川河川敷。弘前市公設雪捨て場は大混雑。

コメントなし



日本一長い木の橋として架けられました。全長300メートル、三連太鼓橋です。

鶴の舞橋は平成6年7月8日、廻堰大溜池(津軽富士見湖)に、日本一長い木の橋として架けられました。

全長300メートル、三連太鼓橋です。途中には、大小のステージがあります。

弘前城天守

弘前城天守は、 国の重要文化財に指定されています。また城跡は国の史跡に指定されています。 弘前城は、1590年に津軽地方を統一した大浦為信が築城を開始し、1611年に2代目藩主信枚が完成させました。 当時は5層の天守があ […]

コメントなし

働いてもらうコツ

部下に大いに働いてもらうコツの一つは、 部下が働こうとするのを、 邪魔しないようにするということだ。 松下幸之助の名言 黙って仕事をさせておけば、いくらでも仕事をするのに。 残念でなりません。 自分がそういう立場になった […]

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    有明と若草山

    次の記事

    鉄火丼