鵜戸神宮、楼門

宮崎県日南市大字宮浦3232、鵜戸神宮。

Nさんからのお便りです。

この神社は断崖の中腹に鎮座しており、本殿は海食洞の中に建てられています。

参拝するには崖に沿って作られた石段を降りる必要があり、神社としては珍しい「下り宮」となっています。

境内地を含む付近の海岸は、波の浸食を受け形成された海食洞や波食棚が多くあり、名勝に指定されています。

鵜戸神宮、楼門は神門の次にくぐる門で、朱塗りの色鮮やかな建物です。

鵜戸神宮、楼門







西郷隆盛銅像

Mさんからの便りです。 鹿児島にいっているようです。 鹿児島県鹿児島市城山町4-36、鹿児島中央公民館前、西郷隆盛銅像。 西郷隆盛銅像は、鹿児島市出身の彫刻家で渋谷「忠犬ハチ公」の制作者・安藤照が8年をかけて製作しました […]

コメントなし

秋田市大森山動物園

秋田市浜田字潟端154番地、秋田市大森山動物園、現在総面積、150,070平方メートル。 大森山動物園は、愛称は「ミルヴェ」で、2023年に開園50周年を迎えました。 動物園内には約100種600頭の動物が展示されており […]

有村溶岩展望所からの桜島

鹿児島県鹿児島市有村町952、有村溶岩展望所。 Nさんからのお便りです。 有村溶岩展望所は、1946年の大爆発で流出した溶岩原の小高い丘に位置しており、360度のパノラマから桜島と錦江湾を一望できます。 ここから眺める桜 […]

コメントなし

どこかへ行こう!旅に出よう!

デジカメを持ってどこかへ行こう!旅に出よう!そして、記録、記憶しよう!

上高地

長野県松本市安曇、上高地。梓川上流、標高1,500m。 中部山岳国立公園の一部。大正池、河童橋、ウェストン碑等。 上高地は、北アルプスの谷間の梓川にある、大正池から横尾までの前後約10km、幅最大約1kmの堆積平野である […]



津軽地方には古くから、生まれ年の干支を一代様とする信仰があります。

たとえば、

十二支1番目の子年の多賀神社 守り本尊:千手観音菩薩様 呼称:目屋の清水観音様 場所:弘前市桜庭清水流104

自分の十二支を捜してみよう!

己達せんと欲して 人を達せしむ

自分が目的を達成しよう思うときは、まず人を助けてその人の目的を遂げさせてやる。 仁者は事を行うのに自他の区別をしないということ。

コメントなし

春陽橋、弘前公園

弘前公園、春陽橋は、西濠を隔て、市街地である五十石町と西の郭に架かる橋です。 1932年に市民の通行の利便性のために架橋されました。

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です