長勝寺三門

青森県弘前市西茂森1丁目23-8、長勝寺三門。

長勝寺三門(ちょうしょうじさんもん)は、寛永6年(1629)二代藩主信枚により建立されたものです。

岩木山神社楼門(寛永5年建立)と同じように柱を上から下までの通し柱とする特殊な構造をもち、江戸時代初期の重要な建築遺構の一つです。

長勝寺三門(ちょうしょうじさんもん)







新雪と岩木山

今年は雪が少なかった。でも、こんな日もありました。 水田に積もった少なめの雪、良く晴れた真冬の一日です。

コメントなし

弘前城石垣普請

青森県弘前市下白銀町、弘前城。 弘前城は、江戸時代に建てられました。 弘前城の石垣普請は、2021年6月23日から本格始動し、令和5年度にかけて石垣の積み直し工事が行われています。

コメントなし

平川河川敷からの岩木山

青森県平川市、平川河川敷からの岩木山

コメントなし

北金ヶ沢の大イチョウ2023

青森県西津軽郡深浦町塩見形356、北金ヶ沢の大イチョウ。樹齢1000年以上にもなる大銀杏で、高さ31メートル、幹周22メートルという日本一の大きさとなっています。

コメントなし

乳穂ケ滝、冬

青森県中津軽郡西目屋村夏坊台田代、乳穂ケ滝。 乳穂ケ滝は、高さは約33メートルで、白い滝がさらさらと流れ落ちています。 滝の裏側には不動尊が祀られていて、冬には結氷した滝を見て豊凶を占ったり、火渡りをしたりする神事が行わ […]

コメントなし

盛美園(せいびえん)

青森県平川市猿賀石林1、盛美園(せいびえん) 盛美園(せいびえん)は、国の名勝に指定された日本庭園です。 明治時代に清藤家の当主であった清藤盛美が、庭師の小幡亭樹に依頼して築山式枯山水と池泉回遊式の融合した庭園を造りまし […]

コメントなし

雪山からの岩木山

頂上のところには、少し雲がありましたが、まあまあの岩木山。 道路の雪を積み上げた雪の山から望む岩木山。 雪原に鎮座する岩木山

コメントなし

かっちょ

五所川原市金木町藤枝地区。かっちょとは、高さ3、4mほどの板を縦に隙間なき並べたものです。強烈な地吹雪から家を守る雪囲いです。 五所川原市金木町藤枝地区で、地吹雪体験ツアーが開かれています。今日はまだ視界があるだけ良い方 […]

コメントなし

乳穂ケ滝

青森県中津軽郡西目屋村夏坊台田代、乳穂ケ滝。 乳穂ケ滝は、高さは約33メートルで、白い滝がさらさらと流れ落ちています。 滝の裏側には不動尊が祀られていて、冬には結氷した滝を見て豊凶を占ったり、火渡りをしたりする神事が行わ […]

コメントなし

真冬の一日

真冬のつかのまの晴れ間。 足跡ひとつなく、一面の雪 冬の寒さと暗さの中で、 ほんの少し見える晴れ間に心が温まります  

コメントなし

冬の太陽

寒くなりました。雪も降りました。夕闇迫る一瞬の日差し。

コメントなし

青森県りんご

青森県は、日本で最も有名なりんごの産地です。 青森県は全国のりんご生産量の約63%を占めており、品種も多様です。 青森県で栽培されている主なりんごの品種は以下の通りです。 赤色りんご:未希(みき)ライフ、つがる、早生ふじ […]

コメントなし

冬近し、岩木山

青森県弘前市大沢周辺から、岩木山 青森県弘前市若葉周辺から、岩木山

コメントなし

道の駅いかりがせき

青森県平川市碇ヶ関碇石13-1、道の駅いかりがせき、津軽関の庄。 道の駅いかりがせき、津軽関の庄 高麗門は、桃山時代以降の城郭建築に現れた様式であり、一般には城郭外門として建てられている。 碇ヶ関の関所は、御本陣を控えた […]

コメントなし

猿賀公園、冬の鏡ケ池

青森県平川市猿賀字石林175、猿賀公園、冬の鏡ケ池。

コメントなし

北金ヶ沢の大イチョウ

青森県西津軽郡深浦町塩見形356、北金ヶ沢の大イチョウ。樹齢1000年以上にもなる大銀杏で、高さ31メートル、幹周22メートルという日本一の大きさとなっています。

コメントなし

津軽の風景、スライド

津軽の風景 津軽の風景をスライドで見てみよう!

コメントなし

名勝金平成園

青森県黒石市内町2-1、名勝金平成園。 名勝金平成園は、青森県黒石市にある日本庭園で、国の名勝に指定されています。 別名「澤成園」とも呼ばれており、津軽地方で盛んであった「大石武学流」の作庭様式を代表する庭園です。 明治 […]

コメントなし

田んぼアート2023、田舎館村

青森県南津軽郡田舎館村大字田舎舘字中辻123-1、田舎館村役場、展望台より。 田舎館村は、田んぼアートの発祥の地として有名です。 田んぼアート2023は、「門世の柵と真珠の耳飾りの少女」です。 門世の柵は、版画家、棟方志 […]

コメントなし

藤田記念庭園

青森県弘前市上白銀町8-1。弘前公園に隣接し、弘前市出身の藤田謙一氏が大正八年に別邸を構える際、つくらせた庭園です。 その後、弘前市政百周年記念事業として整備し、平成3年7月に開園しました。藤田記念庭園(ふじたきねんてい […]

コメントなし


弘前市(ひろさきし)は、日本で最初に市制施行地に指定された都市のひとつ。

弘前藩の城下町として発展し、現在も津軽地方の中心都市です。

弘前市の木として「りんご」、市の花として「さくら」を選定しています。

止まりさえしなければ

止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい。 人生において、常に前進し続けることが大切なのでしょう。 特に優れてはいません。 普通以下かもしれません。 ゆっくり、ゆっくりと進みます。

コメントなし

未申櫓 (ヒツジサルヤグラ)、弘前公園

未申櫓 (ヒツジサルヤグラ)、櫓の名前は、天守から見た方角を12支で示したもので、未申は南西に当たります。

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です