十和田湖、発荷峠
秋田県鹿角郡小坂町発荷、発荷峠展望台。
発荷峠は、秋田県鹿角市と小坂町の境にある峠で、標高631メートルです。
発荷峠からは、十和田湖が見える絶景スポットとなっています。
発荷峠の名前の由来は、かつてこの地で栄えた銀鉱山から銀を輸送する際に、荷物を出発させたことによると言われています。
発荷峠には、展望台やお土産屋があります。

十和田湖、発荷峠
十和田湖は、青森県と秋田県にまたがる日本最大のカルデラ湖で、国立公園に指定されています。

十和田湖、発荷峠
十和田湖は、約2万年前に噴火した外輪山に水が溜まってできたと考えられています。

十和田湖、発荷峠

十和田湖、発荷峠

久渡寺
青森県弘前市坂元字山元1、久渡寺。津軽三十三観音霊場第1番札所で、最勝院や百沢寺(現 求聞寺)、橋雲寺、国上寺とともに津軽真言五山の一つです。 久渡寺の入り口です。 観音堂への石段です。