パセリグリーン

青森県弘前市東長町25、手作り惣菜とお弁当の店 パセリグリーン。

パセリグリーン、のり弁幕の内弁当




ブーランジェリー・フー

青森県弘前市亀甲町65-1、ブーランジェリー・フー 。定休日は月曜日。2022年12月、新装開店しました。

コメントなし

有明と若草山

青森県弘前市土手町83、開雲堂(かいうんどう)、定休日は火曜日(年末年始・花見期間・お盆は無休) 銘菓有明は、小豆の漉し餡の最中です。 銘菓若草山は、好物です。

コメントなし

えんやき

青森県弘前市新寺町32、株式会社 しかないせんべい。 せんべいとお菓子のしかない。 えんやきのクリスマスバージョン。 「えんやき」の名前の由来は、 ご縁がありますように。 ご円がありますように。 ご援がありますように。

コメントなし

恵方巻2024年

2024年の節分は2月3日で、恵方は東北東です。 恵方巻を食べるときは、切らずに丸ごと食べます。 恵方巻は、節分にその年の恵方、良い方角に向かって無言で食べると願いが叶うとされる巻き寿司のことです。 恵方巻には、七福神に […]

コメントなし

おにぎりと大鰐そばもやし

青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字川辺11-11、大鰐町地域交流センター 鰐come。とある日の昼食

コメントなし

フライボール

青森県むつ市緑町17-58、やなぎや緑町本店。 国産小豆のこしあんを包んで揚げた、昔ながらのあんどーなつ、 油菓子です。昭和4年の創業当時からの伝統の味で、お店の看板菓子です。

コメントなし

焼き肉弁当

青森県弘前市石渡三丁目3-3、七輪焼肉弁当 蓮桜、石渡店。

コメントなし

マルミヤ、唐揚げ

青森県弘前市楮町1-6、からあげマルミヤ 楮町店。

コメントなし

若生おにぎり

青森県五所川原市金木町朝日山195-2、金木観光物産館マディニー内、太宰らうめんと郷土料理「はな」 若生(わかおい)とは、薄く柔らかい1年昆布のことで、「若生おにぎり」は、炊き立てのご飯を若生(わかおい)昆布で包んだだけ […]

コメントなし

のり弁当

青森県弘前市石渡、ほっかほっか亭石渡店、のり弁当。のり弁当は、シンプルで、好きです。

コメントなし

たこ焼き タコノアール

青森県弘前市富田2-3‐26、たこ焼き タコノアール 。  

コメントなし

りんごパイ

青森県弘前市大字野田1丁目3-16、Angelique 弘前店 (アンジェリック)。定休日は火曜日、第2・4水曜日 (祝日の場合は営業)。

コメントなし

苺みるくぷりん、御菓子司 開源堂川嶋

青森県弘前市品川町15、御菓子司 開源堂川嶋。定休日は、日曜日です。

コメントなし

ゴディバ

弘前市城東北3-10-1、さくら野百貨店1F内、 ゴディバ。 1926年にブリュッセルで創業、世界で愛されるプレミアムチョコレートのブランドです。トリュフやプラリネ、焼き菓子などチョコレートの魅力を様々に活かした製品を提 […]

コメントなし

あじまんとたこ焼きタコポン

青森県弘前市石渡4丁目5-1、サンデー弘前石渡店内、あじまん。 北海道十勝産小豆100%使用自家製あん、あんこギッシリ、甘さ超控え目のあじまん。 切りたて新鮮キャベツたっぷり、大きなたこ入り、特製オリジナルソース、マヨネ […]

コメントなし

もち吉青森店

青森県青森市東大野2丁目11-3、もち吉青森店。 もち吉のあられ、おせんべい。毎日のお茶のお供です。

コメントなし

モンブラン

青森県弘前市上鞘師町24-1、ホテルニューキャッスル。モンブランのクリスマスケーキ 閉店しました。

コメントなし

海鮮大名巻

青森県弘前市大字浜の町西1-5-21、いとく浜の町店。 海鮮大名巻は、メバチマグロ、カニ風味かまぼこ、赤いか、パナエイえび、トラウトサ-モン、胡瓜、まぐろたたき、活〆煮穴子、錦糸玉子、ししゃもっこ。方角は南南東、黙食です […]

コメントなし

お米が美味しいお結び

青森県弘前市大字駅前町12-1、 虹のマート内、八百屋GOHANいした 。 お米が美味しいお結び。ます、マス、鱒のおにぎり。鮭ではありません。 鱒のおにぎりとごはんのお供、和風ラーメン

コメントなし

花見弁当、なる海

青森県弘前市本町34、なる海。定休日は、日曜日、第3月曜日、祝日の月曜日。 ふきのとう豆腐、小松菜の花と牛蒡の白和え、桜姫鶏チーズ焼き、春きゃべつ 新玉葱、出汁巻き玉子、桜鱒塩麴焼き、海老おかき揚げ、鴨燻製、酢蓮根、桜麩 […]

コメントなし



青森県弘前市銅屋町、最勝院五重塔。

国の重要文化財指定の五重塔としては日本最北端に位置。

寛文7年(1667年)に完成した旧大円寺の塔で、総高31.2メートルである。

津軽藩3代藩主津軽信義、4代津軽信政の寄進により、前後10年以上をかけて建立されました。

火宅とは

火宅とは、仏教用語で、この世が苦しみの世界であるのに、それに気づかないで楽しみにふける人々の状態をたとえた言葉です。 燃え盛る家のように、危うさと苦悩に包まれつつも、少しも気づかずに遊びにのめりこんでいる状態。 火宅とは […]

コメントなし

弘前城天守

弘前城天守は、 国の重要文化財に指定されています。また城跡は国の史跡に指定されています。 弘前城は、1590年に津軽地方を統一した大浦為信が築城を開始し、1611年に2代目藩主信枚が完成させました。 当時は5層の天守があ […]

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    チキンカツカレー

    次の記事

    タラ白子鍋と親子丼