青森県南津軽郡大鰐町大字鯖石字広田2-1 、さばいしドライブイン。定休日は、第2・4水曜日。

さばいしドライブイン、ラーメンと生姜焼き

さばいしドライブイン、ラーメンと生姜焼き

さばいしドライブイン、ラーメンと生姜焼き

さばいしドライブイン

開運堂
青森県弘前市土手町83 、開運堂 。定休日は、火曜日(年末年始・花見期間・お盆は無休)。つともちは、大正7年、弘前でさくらまつりが開催された時から製法を変えず、期間限定で製造販売。 卍最中と有明の詰め合わせ

田んぼアート
青森県南津軽郡田舎館村役場敷地内にある田舎館村展望台にて、古代米を使い田んぼアートを実施しています。田んぼをキャンパスに見立て、色の異なる稲を絵の具代わりに巨大な絵を描きます。稲の種類は、つがるロマン、紫稲 など。年々技 […]

唐揚げ専門店「マルミヤ」
弘前市栄町栄町1-2−12、唐揚げ専門店「マルミヤ」栄町店。土曜、日曜のみ営業。営業時間は11時~18時まで。青森県弘前市楮町1-6 、唐揚げマルミヤ 楮町店 。冷めてもおいしい、青森県産のニンニクをたっぷり使った唐揚げ […]

ラーメン、中華そば、焼きそばなど
ラーメン、中華そば、焼きそばなど 青森県弘前市豊田1-1-2、緑屋。定休日は、水曜日。 青森県弘前市一町田村元794-12 、いわき食堂。定休日は、火曜日。 青森県平川市猿賀池上45-1、御食事処 もてなし。元大十食堂、 […]

ネムノキ
ネムノキ(合歓木、合歓の木)はマメ科ネムノキ亜科の落葉高木。和名のネムノキは、夜になると葉が合わさって閉じて(就眠運動)眠るように見えることに由来する。漢字名の「合歓木」は、中国においてネムノキが夫婦円満の象徴とされてい […]

弘前ねぷたまつり
弘前ねぷたまつり、毎年8月1日~8月7日開催。最終日は、「七日日(なぬかび)」として午前中運行されます。 ねぷたまつりの由来は、 平安時代の初期、征夷大将軍・坂上田村麻呂が、蝦夷をおびき出すために大きな人形を作ったといわ […]

弘前城菊と紅葉まつり2021
弘前城菊と紅葉まつりは、1962年から続いています。現在は、弘前公園内の弘前城植物園にて開催されています。青森県弘前市で開催される4大まつりは、春の弘前さくらまつり、夏の弘前ねぷたまつり、冬の弘前城雪燈籠まつり、そして秋 […]

深浦町
2005年(平成17年)3月31日深浦町と岩崎村が合併して深浦町となりました。深浦町は、日本海の変化に富んだ美しい海岸線を有し、夕陽の美しい町です。(旧岩崎村)は美しい自然に恵まれ、津軽国定公園”十二湖 […]
最勝院五重塔
国の重要文化財指定の五重塔としては日本最北端に位置。
寛文7年(1667年)に完成した旧大円寺の塔で、総高31.2メートルである。
津軽藩3代藩主津軽信義、4代津軽信政の寄進により、前後10年以上をかけて建立されました。