青森県つがる市牛潟町鷲野沢147−1、高山稲荷神社。
五穀豊穣、海上安全、商売繁盛の神様として大変ご利益のある神社です。
千本鳥居は、参拝者の奉納によって建てられた鳥居で、願いが「通る」という語呂合わせから生まれた信仰だとされています。
江戸時代末期から明治時代にかけて、多くの鳥居が奉納されはじめました 。
千本鳥居の数は、 千本というのは実際の鳥居の本数ではなく、数え切れないくらい多いという意味です。
鳥居が幾重にも連なる千本鳥居は、ここでしか見ることができません。
高山稲荷神社は、稲荷大神を祀っています。
高山稲荷神社の創建年代は不詳ですが、鎌倉時代から室町時代にかけてこの地域を支配していた安藤氏の創建と伝えられています。
千本鳥居は京都の伏見稲荷大社にならって作られたもので、周囲の緑と美しく調和しています。
千本鳥居の奥には多くの狐像や龍神宮などがあり、日本庭園も楽しめます。
高山稲荷神社は、四季折々に美しい景色を見せてくれるスポットです。
津軽花火大会2023
津軽花火大会は、青森県南津軽郡藤崎町で毎年8月20日に開催される花火大会です。 平川河川敷の白鳥ふれあい広場から約3000発の花火が打ち上げられます。 尺玉や超ウルトラスターマインなど、迫力ある花火が夜空を彩ります。 津 […]
乳穂ケ滝、冬
青森県中津軽郡西目屋村夏坊台田代、乳穂ケ滝。 乳穂ケ滝は、高さは約33メートルで、白い滝がさらさらと流れ落ちています。 滝の裏側には不動尊が祀られていて、冬には結氷した滝を見て豊凶を占ったり、火渡りをしたりする神事が行わ […]
生誕120年棟方志功展
青森県青森市大字安田近野185、青森県立美術館、生誕120年棟方志功展。 棟方志功展は、版画家・棟方志功の生誕120年を記念して開催される大規模な回顧展です。 棟方志功は「世界のムナカタ」として国際的な評価を得た芸術家で […]
松尾芭蕉句碑、黒石神社
青森県黒石市市ノ町、黒石神社内、松尾芭蕉句碑。 1893年、明治二十六年建立。 句碑文は、春も稍けしき調ふ月と梅 春の夜におぼろげに照る月と咲き始めた梅の花を見て、春の気配が次第に整ってくることを感じたものです。 季語は […]
高岡の森弘前藩歴史館
青森県弘前市高岡字獅子沢128-112、高岡の森弘前藩歴史館。 弘前藩主津軽家の旧蔵品を中心とした資料を展示しており、弘前の歴史や文化を学ぶことができます。 平成30年(2018年)4月1日にオープンしました。 高岡の森 […]
回る、回る、回る・・・・。
回転鮨には良く行きます。
でも、ひとりではなかなか行けません。
そんな時はこのスライドショーで・・・・・。
でも、お腹は一杯になりません。
逆にお腹が空くかも・・・・・。
年をとることの楽しさ
年をとることは、多くの人にとって不安や悲観の原因になることがありますが、実は年を重ねるほど幸せを感じる人もたくさんいます。 なぜなら、年をとることは、経験を積み重ねることや自分らしさを見つけることにも繋がるからです。 年 […]