青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50番地、酸ヶ湯温泉。
酸ヶ湯温泉は、国民保養温泉地で、八甲田山の西麓、標高約900mの高地に位置しています。

酸ヶ湯温泉
白濁した酸性硫黄泉は「雲上の霊泉」と称され、神経痛や冷え性などに効能があるとされています。

酸ヶ湯温泉
酸ヶ湯温泉旅館は、総ヒバ造りの混浴大浴場「ヒバ千人風呂」や男女別の小浴場「玉の湯」などを備えた一軒宿で、湯治や観光に最適です。
生姜味噌おでんは、青森県の名物料理で、出汁で煮たこんにゃくや筍などのおでんに、甘い白味噌に生姜が入ったタレをかけて食べるものです。

生姜味噌おでん
酸ヶ湯温泉旅館では、売店で生姜味噌おでんを販売しております。

生姜味噌おでん
周辺には、棟方志功ギャラリーや八甲田ロープウェイなどの見所もあります。

戸田うちわ餅店
青森県弘前市銅屋町21 、戸田うちわ餅店。 2016年3月に約4年ぶりに6代目が継いで営業が再開されました。 薄い板状の餅に串がささって、うちわみたいに見えます。確かにうちわ餅です。たっぷりかかった胡麻だれがうまい。 黒 […]

十二湖・青池
青森県西津軽郡深浦町松神山国有林内、十二湖・青池。 青池のブルーは、時間帯によって青の濃淡が変化します。 十二湖は、白神山地の一角に位置する湖沼群の総称です。 十二湖という名前は、崩山から眺めると12の湖沼が見えたことか […]