青森県弘前市熊嶋周辺、道路側に積み上げられた除雪の雪に、新雪が降り雪山が出現しました。

雪山からの岩木山







津軽の一代様

津軽地方には古くから、生まれ年の干支を一代様とする信仰があります。 十二支1番目の子年の多賀神社 守り本尊:千手観音菩薩様 呼称:目屋の清水観音様 場所:弘前市桜庭清水流104 天平3年(731年)聖武天皇の命で仏教の普 […]

醤油家 おゝ田

青森県青森市合浦1-8-7、醤油家 おゝ田 。

弘前城菊と紅葉まつり

弘前城菊と紅葉まつりは、1962年から続いています。現在は、弘前公園内の弘前城植物園にて開催されています。青森県弘前市で開催される4大まつりは、春の弘前さくらまつり、夏の弘前ねぷたまつり、冬の弘前城雪燈籠まつり、そして秋 […]

会津若松城

福島県会津若松市追手町、会津若松城。地元では鶴ヶ城(つるがじょう)、黒川城、会津城とも呼ばれています。 土井晩翠氏が作詞した「荒城の月」の歌碑。荒城の月は、唱歌の懸賞の応募作品として滝廉太郎氏が作曲した作品。その楽曲に仙 […]

擂鉢山山頂からの岩木山

青森県弘前市大字清水富田字寺沢125番地、弘前市りんご公園。りんご生産日本一、弘前の憩いの広場。無料施設。園内散策自由。 りんごの知識が豊かになります。擂鉢山は嘉永元年に人夫9854人の人手により作られた標高83mの人工 […]

三忠食堂本店

青森県弘前市大字和徳町164、三忠食堂本店。定休日は火曜日です。

手打ちそば むらかみ

青森県北津軽郡板柳町大字板柳字岡本15-13、手打ちそば むらかみ。定休日は月曜(祝日の場合は営業、火曜休み)

お食事処 彩里

青森県平川市 碇ヶ関碇石13-1 津軽関の庄文化観光館内、お食事処 彩里。 自然薯うどんとミニ天丼

まつり

お気に入りリンク集

喫茶店ケララ、喫茶店ケララ2、料理とお酒まさ、料理とお酒まさ2、お食事処えびす、緑屋、中華料理みんぱい、一休寿司、東家、かつ亭、田沢食堂、お食事処もてなし、来々軒、白神飯店、



岩木山

岩木山(いわきさん)は青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する火山です。

標高は1,625 mで、青森県の最高峰である。

津軽富士とも呼ばれています。

弘前側からみた右が巌鬼山(岩鬼山)、左が鳥海山です。