太宰治は、日本の小説家で、津軽半島を舞台にした小説「津軽」を書きました。

三厩には、太宰治文学碑があります。龍飛崎の麓にある石碑には、「津軽」の中の一文が刻まれています。

太宰治



ここは、本州の袋小路だ。読者も銘肌せよ。

諸君が北に向つて歩いてゐる時、その路をどこまでも、さかのぼり、さかのぼり行けば、

太宰治文学碑



必ずこの外ヶ浜街道に到り、路がいよいよ狭くなり、さらにさかのぼれば、すぽりとこの鶏小屋に似た不思議な世界に落ち込み、



そこに於いて諸君の路は全く尽きるのである。「津軽」より

岩木山神社

岩木山神社(いわきやまじんじゃ) 岩木山神社は、青森県弘前市にある神社で、岩木山の南東麓に鎮座しています。 入り口から参道、楼門、拝殿、本殿。そして奥の院は岩木山山頂にあります。津軽富士とも呼ばれる美しい岩木山のふもとに […]

津軽の食べ物

ホタテの貝焼き味噌又はただの玉子味噌 材料:貝殻を器にして、ホタテとタマゴと味噌 鱈のじゃっぱ汁 材料:鱈のアラ、大根、ねぎ、白菜なの野菜と味噌 津軽そば 材料:そば粉、つなぎに大豆。日持ちさせるために煮置き(ゆでた麺を […]

菓子処弘房(かしこうぼう)

青森県弘前市南城西2-2-7、菓子処弘房(かしこうぼう)。定休日は毎週水曜日。 城下餅:青森県産の紫黒米(しこくまい)と餅粉に胡桃を加え煉った求肥餅に、大手亡餡入りの黄粉餅 茶通:抹茶入りの皮に黒ゴマを煉りこんだ黒ゴマ餡 […]

弘前市

弘前市(ひろさきし)は、日本で最初に市制施行地に指定された都市のひとつ。 弘前藩の城下町として発展し、現在も津軽地方の中心都市です。 人口では青森市、八戸市に次ぐ県内3番目の都市。 明治22年の時点では仙台市、盛岡市に次 […]

支那そばおぐら

青森県弘前市川合浅田27-1、支那そばおぐら。定休日水曜日、木曜日(祝日の場合は営業)



 

最新の投稿・ページ、新規・更新すべてを網羅

最新の投稿

最新のページ

新規・更新をチェック!

すべての投稿・ページの新規、更新を網羅して、一覧表示しています。

家系ラーメンとは、

家系ラーメン(いえけいラーメン)あるいは横浜家系ラーメン(よこはまいえけいラーメン)は、1974年に横浜市で創業した「吉村家」を源流とするラーメンのジャンルです。 豚骨と鶏ガラから取った濃厚な醤油スープに、太いストレート […]

コメントなし

弘前城天守

弘前城天守は、 国の重要文化財に指定されています。また城跡は国の史跡に指定されています。 弘前城は、1590年に津軽地方を統一した大浦為信が築城を開始し、1611年に2代目藩主信枚が完成させました。 当時は5層の天守があ […]

コメントなし