公会堂の碑
青森県弘前市大字上白銀町1-1、弘前市役所敷地内、公会堂の碑。
弘前市公会堂は、大正12年(1923年)に建てられました。
藤田謙一の寄贈によるもので、旧制弘前高等学校が1921年から1923年の開校当初に仮校舎として使用されていました。
昭和33年(1958年)に解体され、一部は弘前市中央公民館別館として利用されました。
1897年にウィーンで始まった「Sezession ゼツェシオン」の影響を色濃く受けた建物で、左右、高低の対置、直線、曲線の配置など大阪公会堂と相似しており、弘前への移入の早さに先人の国際感覚と流行に敏感な気質を見ることができます。
弘前市ミニチュア建造物
高照神社
青森県弘前市高岡字神馬野87、高照神社。 高照神社は、弘前藩4代藩主・津軽信政公を祀る神社です。 高照神社は、信政公が宝永7年(1710年)に死去した後、遺命により5代藩主・信寿公が、吉川神道に基づいて高岡の地に神葬祭を […]
津軽の一代様辰年
津軽地方には古くから、生まれ年の干支を一代様とする信仰があります。 今年は辰年、 十二支5番目の辰年の橋雲寺(きょううんじ) 守り本尊:普賢菩薩様 呼称:愛宕様(勝軍地蔵) 場所:青森県弘前市大字愛宕字山下63 龍は古代 […]
青森県弘前市銅屋町、最勝院五重塔。
国の重要文化財指定の五重塔としては日本最北端に位置。
寛文7年(1667年)に完成した旧大円寺の塔で、総高31.2メートルである。
津軽藩3代藩主津軽信義、4代津軽信政の寄進により、前後10年以上をかけて建立されました。
二の丸辰巳櫓(にのまるたつみやぐら)、弘前公園
青森県弘前市、弘前公園、二の丸辰巳櫓。 二の丸辰巳櫓(にのまるたつみやぐら)は、弘前公園にある弘前城の櫓(やぐら)の一つです。 櫓とは、城郭に取りつく敵への攻撃や物見のために造られた塔のような建物です。 二の丸辰巳櫓は、 […]