一ツ森岩吉碑

黒石市赤坂、赤坂八幡宮内、一ツ森岩吉碑。

一ツ森岩吉碑(昭和15年5月15日赤坂有志建立)。

黒石市赤坂出身の力士。

裏面碑文:慶応2年4月5日生、昭和9年8月4日歿。

一ツ森岩吉碑







前田光世石碑

青森県弘前市船沢字鶴田、前田光世(まえだみつよ)石碑 。ブラジル名「コンデ・コマ」、講道館の男子柔道家(7段)、青森県弘前市船沢出身。

兼平天満宮大鳥居建立記念碑

十二支4番目の卯年の天満宮 守り本尊:文珠菩薩様 呼称:兼平天満宮(かねひらてんまんぐう)様 場所:青森県弘前市兼平山下林添106 兼平天満宮大鳥居建立記念碑 兼平天満宮大鳥居 2024年1月20日は、大寒でした。 大寒 […]

コメントなし

對馬竹五郎の像

 青森県弘前市富栄字浅井名、對馬竹五郎の像。 對馬竹五郎は、リンゴ栽培家の外崎嘉七に弟子入りしました。 リンゴ栽培や品種改良・剪定などの研究を重ね、大正10年に青森県中津軽郡のリンゴ栽培指導講師嘱託となりました。 さらに […]

コメントなし

赤い靴とマスク

青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町、「赤い靴」記念像。「赤い靴親子三人像」 童謡「赤い靴」のモデルとなった女の子「きみちゃん」の義父鈴木志郎氏が、鯵ヶ沢町出身者であることから、歴史文化遺産を後世に語り継ぐことを目的に建立され […]

コメントなし

津軽の石碑

石碑を見ると古の人を思う。時代を超え語りかけるものがある。風雪に削られようとも、そこにありつづけるだろう。新しく建てられる石碑もあれば、人々に忘れ去れそうな石碑もある。 青い山脈歌碑。 西条八十作詞「若くあかるい 歌声に […]



弘前さくらまつりの歴史、変遷

青森県弘前市、弘前さくらまつり。毎年弘前公園にて、4月中頃から5月初めまで、開催されます。

弘前さくらまつりの歴史、変遷その1

1715年(正徳5年) - 弘前藩士が25本のカスミザクラなどを京都から取り寄せ、園内に植栽。

1882年(明治15年) - 旧藩士である菊池楯衛が、ソメイヨシノ1,000本を植栽。

1897年(明治30年) - 再び1,000本を植栽。その後も市民の寄付などで植栽される。

朝ドラの一覧

朝ドラは、放送されている時は良いのですが、放送が終わり次のタイトルが始まると・・・。 そのため備忘録としてまとめていきます。 完成しておりません。 「あまちゃん」(2013年): のん(能年玲奈)さん主演で、東日本大震災 […]

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    中野もみじ山、紅葉

    次の記事

    焼きそば、味助