栃ノ海像

青森県南津軽郡田舎館村田舎舘字中辻123-1、田舎館村役場内、栃ノ海像。

栃ノ海は、日本相撲協会の第49代横綱で、青森県南津軽郡田舎館村出身の元大相撲力士です。

本名は花田茂広(はなだしげひろ)で、現役時代は春日野部屋に所属していました。

身長は177cm、体重は108kgと小兵でしたが、技巧派として知られ、左四つからの上手出し投げや両前褌などを得意としていました。

1964年に横綱に昇進し、1966年に引退するまで17場所に渡って横綱の地位を守りました。

引退後は春日野部屋の師匠として後進の指導にあたり、関脇栃乃洋や小結栃乃花などを育てました。

栃ノ海



栃ノ海







摺鉢山

森県弘前市大字清水富田字寺沢125、弘前りんご公園内、摺鉢山。 摺鉢山は、標高708mの人工の山です。 摺鉢山は、江戸時代に鉄砲や大砲の練習の的にするために築いた人工の山です。 山頂からは、りんご公園の全景や、近隣のりん […]

コメントなし

旧第八師団長官舎

青森県弘前市大字上白銀町1-1、旧第八師団長官舎。現在は、スターバックスの弘前公園前店です。 旧第八師団長官舎は、大正6年(1917年)に旧日本陸軍の第八師団長の官舎として建てられたものです。 和洋折衷のデザインが特徴的 […]

コメントなし

綾若関の碑

青森県黒石市袋字富山72-1、津軽こけし館敷地内、綾若関の碑。 綾若関、綾若 真生(あやわか まさお、1909年11月20日 – 1989年11月10日)は、青森県南津軽郡(現在の黒石市)出身で出羽海部屋に所 […]

コメントなし

名勝金平成園

青森県黒石市内町2-1、名勝金平成園。 名勝金平成園は、青森県黒石市にある日本庭園で、国の名勝に指定されています。 別名「澤成園」とも呼ばれており、津軽地方で盛んであった「大石武学流」の作庭様式を代表する庭園です。 明治 […]

コメントなし

平賀町記念碑

青森県平川市、中央公園内、平賀町記念碑。 平賀町記念碑は、青森県南津軽郡にあった平賀町(現在の平川市)の記念碑です。 平賀町は、1955年に柏木町、大光寺町、尾崎村、竹館村、町居村が合併して誕生しました。 2006年には […]

コメントなし


津軽地方には古くから、生まれ年の干支を一代様とする信仰があります。

たとえば、

十二支1番目の子年の多賀神社 守り本尊:千手観音菩薩様 呼称:目屋の清水観音様 場所:弘前市桜庭清水流104

自分の十二支を捜してみよう!

行雲流水とは

行雲流水(こううんりゅうすい)とは、空に浮かび流れる雲や、流れる水のように、物事に執着せずに自然の成り行きに任せて行動することのたとえです。 また、一定の形を持たずに自然に移り変わってよどみがないことのたとえでもあります […]

コメントなし

丑寅櫓(うしとらやぐら)、弘前公園

青森県弘前市、二の丸丑寅櫓(にのまるうしとらやぐら)は、弘前公園にある弘前城の櫓(やぐら)の一つです。 櫓とは、城郭に取りつく敵への攻撃や物見のために造られた塔のような建物です。 二の丸丑寅櫓は、二の丸の北東を守るために […]

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    孔雀柏