ホザキシモツケ

ホザキシモツケは、東日本の湿地に自生しているバラ科シモツケ属の落葉低木です。

ホザキシモツケの「穂咲き」という名前は、花が穂状に咲くことに由来しています。

ホザキシモツケの花は淡紅色で、5枚の花びらと淡紅色の雄蕊があります。

円錐花序が密集して8~15cmの長い花穂となります。

ホザキシモツケの花言葉は、「活発」「儚さ」です。

ホザキシモツケ







農村公園の藤棚

通りかかった道端の農村公園。藤の花が満開でした。 藤の花言葉は「優しさ」「歓迎」「佳客」、「恋に酔う」「陶酔する恋」、「決して離れない」

コメントなし

赤いハナミズキ

ハナミズキは、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木です。 春に白やピンク、赤などの色の花を咲かせます。 日本にはアメリカから桜のお返しとして贈られました。 花言葉は「返礼」「私の想いを受けとめてください」「永続性」「 […]

コメントなし

プリムラ・アカウリス

プリムラ・アカウリスは、寒さに強く、秋から翌春にかけてさまざまな色の花を一斉に咲かせます。

コメントなし

イソトマ

イソトマは、キキョウ科の多年草で、オーストラリアやニュージーランドに原産します。 小さな星形の花をたくさん咲かせるのが特徴です。 花色は紫、青、白、ピンクなどがあります。日本では寒さに弱いので、一年草として扱われることが […]

コメントなし

シベリアザクラ

シベリアザクラというのは、オヒョウモモとも呼ばれるバラ科の落葉低木です。 花言葉は「愛情」「優美」「清楚」などです。 中国北部原産で、日本では北海道に多く分布しています。 早春にピンク色の八重咲きの花をたくさん咲かせるの […]

コメントなし


最新の投稿・ページ、新規・更新すべてを網羅

最新の投稿

最新のページ

新規・更新をチェック!

すべての投稿・ページの新規、更新を網羅して、一覧表示しています。

立てば芍薬、座れば牡丹

古くから日本では美しい女性の姿を形容する言葉として「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」という言葉があります。 牡丹(ボタン)と芍薬(シャクヤク)の違いは? 牡丹は、落葉した低木の幹から、新芽を出し花を咲かせる事か […]

未申櫓 (ヒツジサルヤグラ)、弘前公園

未申櫓 (ヒツジサルヤグラ)、櫓の名前は、天守から見た方角を12支で示したもので、未申は南西に当たります。

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    アマチャ