アンジェリック弘前店
青森県弘前市野田1-3-16、アンジェリック弘前店、(株)グランメルシー。定休日は、毎週火曜日、第2第4水曜日。

アンジェリック弘前店

アンジェリック弘前店

干梅~ほしうめ~
青森県黒石市大字中町30、(有)松葉堂 まつむら。 干梅~ほしうめ~。 「干梅」は梅の果肉と一緒に漬け込んだ青森県産のシソの葉に白餡の牛皮まんじゅうを丁寧に包み、白砂糖をまぶしたものです。 シソの塩漬けの酸味・塩味と白餡 […]

いちご大福、お菓子のヒロヤ船水店
青森県弘前市船水2丁目1-1、お菓子のヒロヤ船水店。 いちご大福、お菓子のヒロヤ船水店 いちご大福は、こしあんのはいった大福の中に、いちごを入れた和菓子です。

うぐいす餅、御菓子司 開源堂川嶋
青森県弘前市品川町15、御菓子司 開源堂川嶋。定休日は、日曜日です。 うぐいす餅は豊臣秀吉が命名したと言われています。豊臣秀長が、茶会で兄の秀吉をもてなす際に、あんを餅で包みきな粉をまぶした餅菓子を気に入った秀吉が、うぐ […]

ボンジュールマヴィ 弘前泉野店
青森県弘前市泉野2-1-3、ボンジュールマヴィ 弘前泉野店。 毎週月・火曜日定休日 「ボンジュール」のアップルパイは、紅玉を使っており、甘味もありつつ、程よく酸味が残っているりんごが特徴です。 フルーツクレープ

焼きプリン、桜林茶寮
青森県弘前市百沢字寺沢257-4、桜林茶寮。 定休日は火曜日・水曜日。 焼きプリン、桜林茶寮 焼きプリン、桜林茶寮 焼きプリン、桜林茶寮 フルーツパフェ、桜林茶寮 焼きプリン、桜林茶寮

毛豆ソフト
青森県弘前市大字小比内5丁目18-10、セブンイレブン小比内5丁目店の敷地内、キッチンカーにて。 毛豆ソフトは、青森県の津軽地方にある在来品種の枝豆「毛豆」を使ったソフトクリームのことです。 毛豆は普通の枝豆よりも甘みが […]

マカロン、JEAN-PAUL HÉVIN JAPON
青森県弘前市城東北3-10-1、さくら野百貨店弘前店。マカロン、JEAN-PAUL HÉVIN JAPON、期間限定で、店頭で買えました。 東京都文京区関口1-35-12、JEAN-PAUL HÉVIN JAPON。 ジ […]

フライボール
青森県むつ市緑町17-58、やなぎや緑町本店。 国産小豆のこしあんを包んで揚げた、昔ながらのあんどーなつ、 油菓子です。昭和4年の創業当時からの伝統の味で、お店の看板菓子です。

津軽当物、大王当て
津軽伝統の型抜き白あん生菓子 津軽当物、大王当て。自ら来たらず、宝に足なし。正月は大王当てのくじ引きで盛り上がります。 順番を決めて、くじを引いていきます。大王、大当たり1本。親、当たり2本。子ざんねん11本。 大王、大 […]

菜の花ドーナツ
青森県上北郡横浜町林ノ脇79-12、道の駅よこはま「菜の花プラザ」 菜の花ドーナツ 菜の花ドーナツは、菜の花の葉や茎を生地に練り込み、なたね油で揚げた菜の花づくしのお菓子です. 少し固めで食べ応えがあり、噛めば噛むほど菜 […]

厚焼き豆せんべい
青森県弘前市新寺町32、株式会社 しかないせんべい。せんべいとお菓子のしかない、年中無休。 大正15年の創業以来、しかないせんべいがその味と製法をかたくなに守ってきた、伝統の逸品、厚焼き豆せんべい。 楠木正成に由来すると […]

お芋のリーフパイ
お芋のリーフパイは、鹿児島市南栄3-15-3、山福製菓で作られているお菓子です。 紫芋と安納芋の2種類のさつま芋を使ったフィリングが、サクサクのパイ生地に包まれています。 1箱には12個入りと24個入りがあります。 Mさ […]