干梅、松葉堂まつむら菓子店

青森県黒石市大字中町30、(有)松葉堂 まつむら。

干梅~ほしうめ~。

干梅、松葉堂まつむら菓子店



「干梅」は梅の果肉と一緒に漬け込んだ青森県産のシソの葉に白餡の牛皮まんじゅうを丁寧に包み、白砂糖をまぶしたものです。

干梅、松葉堂まつむら菓子店



シソの塩漬けの酸味・塩味と白餡の優しい甘さが絶妙なバランスの上品な味です。観光客にはお土産として、地元では「めぼしがし」と呼ばれ黒石の銘菓として親しまれてます。

干梅、松葉堂まつむら菓子店





干梅、松葉堂まつむら菓子店







白神のそば

青森県中津軽郡西目屋村大字田代字神田219-1、道の駅 津軽白神、Beechにしめや。白神のそばが久々に売店にありました。 白神山地からの贈りもの、目屋そば。

コメントなし

あじまんとたこ焼きタコポン

青森県弘前市石渡4丁目5-1、サンデー弘前石渡店内、あじまん。 北海道十勝産小豆100%使用自家製あん、あんこギッシリ、甘さ超控え目のあじまん。 切りたて新鮮キャベツたっぷり、大きなたこ入り、特製オリジナルソース、マヨネ […]

コメントなし

桔梗屋、桔梗信玄餅最中

山梨県笛吹市一宮町坪井1928、株式会社桔梗屋。 桔梗信玄餅でおなじみの濃い黒蜜入り餡でお餅を包み、きな粉をまぶした桔梗信玄餅最中。 きな粉餅入りの餡と黒蜜の小麦生地がしっとりやわらか。 揚げたてだから外はカリッとした桔 […]

コメントなし

えんやきのお雛様

青森県弘前市新寺町32、株式会社 しかないせんべい。 せんべいとお菓子のしかない。 えんやきのお雛様バージョン。 「えんやき」の名前の由来は、 ご縁がありますように。 ご円がありますように。 ご援がありますように。

コメントなし

フライボール

青森県むつ市緑町17-58、やなぎや緑町本店。 国産小豆のこしあんを包んで揚げた、昔ながらのあんどーなつ、 油菓子です。昭和4年の創業当時からの伝統の味で、お店の看板菓子です。

コメントなし



弘前市(ひろさきし)は、日本で最初に市制施行地に指定された都市のひとつ。

弘前藩の城下町として発展し、現在も津軽地方の中心都市です。

弘前市の木として「りんご」、市の花として「さくら」を選定しています。

兵法勝負の道においては、何事も先手先手と

兵法勝負の道においては、何事も先手先手と心懸(こころがかり)くることなり。 兵法の勝負においては、何事も先手先手と心掛けることが大切です。 戦術や戦略において、攻撃的な行動を取ることが成功への鍵であることを示しています。 […]

コメントなし

春陽橋、弘前公園

弘前公園、春陽橋は、西濠を隔て、市街地である五十石町と西の郭に架かる橋です。 1932年に市民の通行の利便性のために架橋されました。

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    小さなトマト

    次の記事

    冬至(とうじ)