垂乳根の銀杏の碑

青森県西津軽郡深浦町北金ケ沢字塩見形356、垂乳根の銀杏の碑。

垂乳根の銀杏は樹齢1000年以上と言われており、垂れ下がった気根が人間の乳房や鍾乳石に似ていることから、垂乳根のイチョウとも呼ばれています。

このイチョウは母乳の出が良くなるという伝説があり、古くから女性たちの信仰の対象となってきました。

この石碑はその伝説を記したもので、イチョウの根元にある小さな祠とともに神木として崇められています。

垂乳根の銀杏の碑



垂乳根の銀杏の碑



このイチョウは2004年に国指定の天然記念物に指定されており、毎年11月には黄葉が見頃になります。

垂乳根の銀杏の碑



深浦町ではこの時期にビッグイエローというイベントを開催しており、夜間にはイチョウがライトアップされて幻想的な風景を見ることができます。

垂乳根の銀杏の碑







長澤道改修記念碑

青森県弘前市植田、長澤道改修記念碑。 皇紀2600年、西暦1940年、昭和15年11月10日建立。 皇紀2600年は、神武天皇が即位したとされる年を元年とするものです。 この年は、神武天皇即位から2600周年の節目の年と […]

コメントなし

45代横綱初代若乃花の像

青森県弘前市大字豊田2丁目3、弘前市運動公園内、青森県武道館内、45代横綱初代若乃花の像。 45代横綱初代若乃花は、青森県弘前市出身で、二所ノ関部屋(後の花籠部屋)に所属した大相撲力士で、身長179cm、体重107kgと […]

コメントなし

宇都野研歌碑

青森県弘前市、弘前公園内、宇都野研歌碑。 行く道の空にさくらのちりみだれ 覚めて見る夢の如きひととき 宇都野研は、小児科医で歌人でした。 昭和33年に建立された歌碑には、彼の歌が刻まれています。 「行く道の空にさくらのち […]

コメントなし

工藤甲吉 川柳碑

青森県平川市猿賀字石林175、猿賀公園。 工藤甲吉 川柳碑「人生は よいしょこらしょに どっこいしょ」 工藤甲吉は、明治から昭和にかけて活躍した川柳作家で、「人生はよいしょこらしょにどっこいしょ」という名句を残しました […]

親子石、鶴田八幡宮

青森県北津軽郡鶴田町鶴田字生松53、鶴田八幡宮。 親子石は、 古くは天保年間には祀られていたと伝承されています。 左側から父・子・母となっており 子の石だけが地面に埋まっているのは産まれて来る赤子を表しています。 夫婦円 […]

コメントなし



最新の投稿・ページ、新規・更新すべてを網羅

最新の投稿

最新のページ

新規・更新をチェック!

すべての投稿・ページの新規、更新を網羅して、一覧表示しています。

人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり

人々は城であり、人々は石垣であり、人々は堀である。 情けは味方であり、仇は敵である。 この古い諺は、人々の関係性と感情について深い洞察を提供しています。 城は防御のために築かれ、石垣は城を支え、堀は城を守る役割を果たしま […]

コメントなし

未申櫓 (ヒツジサルヤグラ)、弘前公園

未申櫓 (ヒツジサルヤグラ)、櫓の名前は、天守から見た方角を12支で示したもので、未申は南西に当たります。

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    イチョウと秋バラ

    次の記事

    焼きプリン、桜林茶寮