青森県つがる市木造、ベンセ湿原。平滝沼、大滝沼、ベンセ沼に囲まれた湿原。

ベンセ湿原、ノハナショウブ

ノハナショウブは湿原に咲き、草丈は60-120cmの多年草です。 花色は青や青紫色などがあ、花弁の中央部だけがわずかに黄色になります。7月にはノハナショウブの群落。

ベンセ湿原、ノハナショウブ

ベンセ湿原、ノハナショウブ

ベンセ湿原、フジ

ベンセ湿原、ニッコーキスゲ

6月頃からニッコウキスゲの群落。

ベンセ湿原、ニッコーキスゲ

青森県つがる市、旧木造町ベンセ湿原。ニッコウキスゲの群生が見られます。

ベンセ湿原、ニッコーキスゲ

ベンセ湿原、ニッコーキスゲ

ベンセ湿原、ニッコーキスゲ

ベンセ湿原の入り口

最新の投稿をカテゴリー別に閲覧できればということを考えてみました。

ラーメン、中華料理、和食、洋食など。

まとめて見ることができれば、超便利!

自分は見えていないと本気で思うこと

自分は見えていないと本気で思うことは、素直さ、謙虚さが必要です。 十度の視野は十五度に。十五度は二十度に。 もっとも、百八十度までひろげてみても、それでようやく、ものごとの半面がわかっただけです。 「自分には見えている」 […]

コメントなし

弘前城東門、弘前公園

弘前城東門 東門は、弘前城の三の丸東側の枡形に位置しており、慶長15年(1610年)に建てられました。 弘前城東門は、江戸時代初期の城門建築の遺構として大変貴重な事から昭和28年(1953年)に国指定重要文化財に指定され […]

コメントなし