弘前城雪燈籠まつり(ひろさきじょうゆきどうろうまつり)は 青森県弘前市の真冬のまつりです。毎年2月初旬開催されます。

東門と大きな雪灯篭

弘前城雪灯篭まつり




弘前雪明かりは、北の郭エリアに、明りの溢れる空間を創り出します。

弘前城雪灯篭まつり

弘前城雪灯篭まつり

ミニかまくらは、西の郭(蓮池周辺) 約300基、夜間には、ロウソクが灯ります。松の木の上には、岩木山百沢スキー場の照明が見えます。

弘前城雪灯篭まつり

雪が少ない年は、掘に雪が見えません。ミニかまくらの灯りと木々が水面に映っています。

弘前城雪灯篭まつり、ミニかまくら

津軽錦絵大回廊は、弘前ねぷたまつりに出陣したねぷたの鏡絵や見送り絵などを再利用し、津軽錦絵でつくります。

弘前城雪灯篭まつり

雪燈籠は、公園全体 約150基ほどです。雪燈籠・雪像の夜間ライトアップされます。

弘前城雪灯篭まつり




雪の降る中撮影している方の風景です。弘前城、下乗橋にて。

弘前城雪灯篭まつり

追手門と大きな雪灯篭

弘前城雪灯篭まつり

ミニかまくらをズームイン、ろうそくの灯りが見えます。

弘前城雪灯篭まつり

明るい日中の風景は、弘前城と雪灯篭、雪だるま。

弘前城雪灯篭まつり

弘前城本丸、雪が少ない年もありました。かろうじて残る雪灯篭と岩木山。

弘前城雪灯篭まつり









サラマンジェ・ドゥ・シェモア

青森県弘前市外崎1-3-12、サラマンジェ・ドゥ・シェモア。 定休日は月曜日です。 C-Lunch、シェフおまかせオードブル、 本日のお魚料理、国産牛フィレステーキ、デザート・コーヒー。 前菜 スープ 本日の魚料理 本日 […]

銀山温泉

山形県尾花沢市大字銀山新畑、銀山温泉。 大正・昭和時代に建てられた和洋折衷の木造旅館が並び、昔懐かしい風景が残る銀山温泉。 銀山温泉は、かつて江戸時代初期の大銀山として栄えた「延沢銀山」の名称に由来しています。 大正末期 […]

太宰治まなびの家

青森県 弘前市 御幸町9-35、太宰治まなびの家。 弘前市指定有形文化財、旧藤田家の住宅です。太宰治(津島修治)が官立弘前高等学校(弘前大学の前身)在学期間中の約3年間下宿していた家です。 藤田家は津島家の親戚筋にあたり […]

ユキヤナギ

ユキヤナギ、雪柳。バラ科シモツケ属の落葉低木。ユキヤナギの花言葉は、愛らしさ、気まま、殊勝です。花言葉の「愛らしさ」は、1cmにも満たない白い花の可憐さに由来するといわれています。

オイランソウ

花魁草(オイランソウ)はハナシノブ科クサキョウチクトウ属の多年草である。

かつ亭

青森県弘前市品川町33、かつ亭 定休日は毎週火曜日。

春ねぷた

春ねぷたは、弘前桜まつり期間中に運行があります。

りんご園

青森県弘前市。広大な面積のりんご園。花も実もあります。

りんごの花と岩木山

青森県平川市広船嘉瀬沢47−1、志賀坊森林公園周辺にて。

青い山脈歌碑

青森県弘前市岩木(旧岩木町)。青い山脈歌碑。 西条八十作詞「若くあかるい 歌声に 雪崩(なだれ)は消える 花も咲く  青い山脈 雪割(ゆきわり)ざくら  空のはて  今日もわれらの夢を呼ぶ  ・・・・・」 青い山脈は、服 […]




岩木山のふもとにある神社で、創建約1,200余年の歴史を持っています。

岩木山神社(いわきやまじんじゃ)、入り口から参道、楼門、拝殿、本殿。

そして奥の院は岩木山山頂にあります。

津軽富士とも呼ばれる美しい岩木山のふもとにある神社で、創建約1,200余年の歴史を持っています。