古都ひろさき花火の集いは、青森県弘前市悪戸鳴瀬69、 岩木川河川敷内の岩木川河川敷運動公園で、2023年は6月17日(土)に開催予定で、雨天決行・荒天の場合は6月18日(日)に延期される予定です。
青森県内で最大級の花火大会として知られており、約1万発の花火が津軽の夜空を彩ります。
チケット制の観覧席や車両観覧エリアが設けられていますが、チケットの販売枚数に制限がありますので、早めの購入がおすすめです。
弘前花火大会の見どころは、約1万発の花火が打ち上げられることはもちろんですが、花火とタヒチアンダンスやよさこいとの共演も素晴らしいです。
花火のプログラム中にステージで行われるダンスやよさこいは、花火と一体になって津軽の夜空を盛り上げます。
投稿: 2022年11月23日
投稿: 2023年2月27日
頂上のところには、少し雲がありましたが、まあまあの岩木山。 道路の雪を積み上げた雪の山から望む岩木山。 雪原に鎮座する岩木山
投稿: 2021年7月11日
青森県弘前市上白銀町8-1。弘前公園に隣接し、弘前市出身の藤田謙一氏が大正八年に別邸を構える際、つくらせた庭園です。 その後、弘前市政百周年記念事業として整備し、平成3年7月に開園しました。藤田記念庭園(ふじたきねんてい…
投稿: 2021年12月21日
寒くなりました。雪も降りました。夕闇迫る一瞬の日差し。
投稿: 2022年2月6日
真冬のつかのまの晴れ間。 足跡ひとつなく、一面の雪 冬の寒さと暗さの中で、 ほんの少し見える晴れ間に心が温まります
サラーリマンの楽しみは何といっても昼食。
今日はどこで、ランチ・・・。
気分次第、仕事がらみもあり、迷いながらも結局ここかという時もあります。
投稿: 2023年5月4日
やる気とは、何かをするための動機や意欲のことです。 やる気には内発的動機と外発的動機の2種類があります。 内発的動機とは心からやりたいと思うモチベーションで、外発的動機とは他者からの報酬や評価などによって起こるモチベーシ…
投稿: 2023年4月19日
杉の大橋は、弘前公園内にある橋の一つで、二の丸と三の丸を隔てる内濠に架かっています。 築城当時はスギ材で作られた架け橋で、戦時には敵の侵入を防ぐために壊される仕組みになっていました。 1821年(文政4年)にヒノキ材によ…