六曜(ろくよう、りくよう)は、先勝(せんしょう/せんかち)・友引(ともびき)・先負(せんぷ/せんぶ/せんまけ)・仏滅(ぶつめつ)・大安(たいあん)・赤口(しゃっこう/しゃっく)。

求聞寺(ぐもんじ)




先勝は、早くことを済ませてしまうことが良いとされる日。午前は吉、午後は凶と言われる。急用の処理や訴訟には吉日とされている。かつては「速喜」「即吉」とも書かれた。




友引は、勝負の決着がつかない良くも悪くもないとされる日。友引については葬儀を避ける俗信がある。なお、慶事については“幸せのお裾分け”という意味で、結婚披露宴の引出物をこの日に発送する人もいる。




先負は、急用は避けるべきとされる日。争い事や公事も良くないといわれ、万事に平静を守ることが良いとされる。午前は凶、午後吉と言われる。




仏滅は、六曜における大凶日。仏滅は万事に凶であるとされる。この日は六曜の中で最も凶の日とされ、婚礼などの祝儀を忌む習慣がある。この日に結婚式を挙げる人は少ない。「何事も遠慮する日、病めば長引く、仏事はよろしい」ともいわれる。また『物滅』として「物が一旦滅び、新たに物事が始まる」とされ、「大安」よりも物事を始めるには良い日との解釈もある。




大安は、万事進んで行うのに良いとされる日。六曜の中で最も吉の日とされる。何事においても吉、成功しないことはない日とされる。「泰安」が元になっており、婚礼や建前(上棟式)などの日取りなどは大安の日に行われることが多い。自動車の登録日や納車日、建物の基礎工事着工日や引渡日をこの日にするという人も少なくない。




赤口は、正午の前後を除いて凶日とされる日。午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉で、それ以外は凶とされる。





まつり

青い山脈歌碑

青森県弘前市岩木(旧岩木町)。青い山脈歌碑。 西条八十作詞「若くあかるい 歌声に 雪崩(なだれ)は消える 花も咲く  青い山脈 雪割(ゆきわり)ざくら  空のはて  今日もわれらの夢を呼ぶ  ・・・・・」 青い山脈は、服 […]

猿賀神社

青森県平川市猿賀字石林175、猿賀神社(さるがじんじゃ、さるかじんじゃ)。境内は、鏡ヶ池、見晴ヶ池の二つの大池を含み約15,000坪。 鏡ヶ池は猿賀信仰の中心となる池です。北限の蓮の花の群生地として広く知られ、夏には池全 […]

植物園

津軽の石碑、忘れ去られるか?

津軽の石碑、忘れ去られるか?

リンゴとチューリップのフェスティバル

弘前大学農学生命科学部附属生物共生教育研究センタ-藤崎農場にて、リンゴとチューリップのフェスティバルが開催されました。 農場実習で学生が植え付けた15種10,000球のチューリップが見頃を迎え、57種1,200本のリンゴ […]

中華そば マタベイ

青森県青森市馬屋尻清水流624、中華そば マタベイ。定休日は火曜日。

更新情報

最新投稿、最新ページ、すべての更新情報の一覧

風合瀬海岸

青森県西津軽郡深浦町大字風合瀬、風合瀬海岸

アメリカンポピー

アメリカンポピーとは、ハナビシソウとも呼ばれるケシ科の一年草です。 アメリカンポピーの花言葉は、「いたわり」「思いやり」「恋の予感」「陽気で優しい」です。 カリフォルニア州の州花で、オレンジ色や黄色などの鮮やかな花を咲か […]

文学碑と岩木山

青森県弘前市百沢周辺、文学碑と岩木山

うな新

青森県弘前市親方町1-7、うな新、定休日は毎週日曜日。

えびす

青森県弘前市小比内4丁目6-1、えびす、定休日は金曜日。

福島、塔のへつり

福島県南会津郡下郷町弥五島下タ林、塔のへつり(とうのへつり)。 長い年月をかけて自然が作り出したこの渓谷は、塔の形が立ち並ぶ断崖という意味から「塔のへつり」と名づけられました。 へつりとは地元の言葉で断崖のことです。塔の […]

いもや

青森県弘前市田町1-8-3、いもや。定休日は、月曜日(祝日の場合は営業) 2018年3月31日、東京都神保町2丁目に店を構える『天丼いもや』と『とんかついもや』の2店舗が閉店しました。多くの人に愛された老舗「いもや」が6 […]

平川市

青森県平川市は、2006年(平成18年)1月1日に、旧平賀町、旧尾上町、旧碇ヶ関村と合併してできた市です。旧平賀町は、米とりんご、高冷地野菜を主産業とする農業の町です。 標高350mにある志賀坊森林公園から岩木山と豊かな […]

千畳敷海岸隆起生誕200年記念碑

青森県西津軽郡深浦町、千畳敷海岸。千畳敷海岸隆起生誕200年記念に、1993年(平成5年)に建てられました。 千畳敷海岸は、1792年(寛政4年)の地震により隆起してできた海岸段丘です。その昔、津軽藩の殿様が千畳の畳を敷 […]

中泊町

青森県中泊町(旧中里町と旧小泊村と合併)。旧中里町は、ストーブ列車で知られる津軽鉄道終着駅の町です。旧小泊村は、漁業を中心とした村です。また、日本海に面した海岸線は、権現崎、青岩、七つ滝、眺瞰台、大澗海水浴場、折腰内キャ […]

酸ヶ湯温泉

青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50番地、酸ヶ湯温泉。 酸ヶ湯温泉は、国民保養温泉地で、八甲田山の西麓、標高約900mの高地に位置しています。 白濁した酸性硫黄泉は「雲上の霊泉」と称され、神経痛や冷え性などに効能があ […]

中町こみせ通り

青森県黒石市中町、伝統的建造物群保存地区中町には、昔ながらの風情を保ったままのこみせ通りが残っています。道路側に一間おきに並ぶ木の柱の上に、天井が板張りのひさし状の屋根が載った格好の通路空間は、雨や夏の強い日差し、そして […]




青森県中津軽郡西目屋村、暗門滝(あんもんのたき)は、岩木川上流の白神山地内の暗門川にあります。

3つの滝から構成されています。

上流側から高さ42メートルの第一の滝

その200メートル下流に同37メートルの第二の滝

さらに160メートル下流に同26メートルの第三の滝があります。

自由でいるには 自分で責任が取れなければいけない

自由でいるには 自分で責任が取れなければいけない。 自由とは、自分の行動や選択に対して責任を持つことを含んでいます。 自由は、自分自身の意志で行動する能力を意味しますが、それは同時に、その結果に対する責任も伴います。 し […]

コメントなし

丑寅櫓(うしとらやぐら)、弘前公園

青森県弘前市、二の丸丑寅櫓(にのまるうしとらやぐら)は、弘前公園にある弘前城の櫓(やぐら)の一つです。 櫓とは、城郭に取りつく敵への攻撃や物見のために造られた塔のような建物です。 二の丸丑寅櫓は、二の丸の北東を守るために […]

コメントなし