義経寺

青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩家ノ上76、義経寺。

義経寺は、源義経が海峡を渡る際に祈ったという観音像を祀る寺で、津軽三十三観音の19番札所です。

源義経が奥州から蝦夷へ渡る際に、厩岩と呼ばれる巨岩の上に観音像を祀り、海を渡るための龍馬を得たという伝説にちなんでいます。

寛文7年(1667年)に円空和尚がこの観音像を発見し、寺を建立したとされます。

義経寺



義経寺厩岩(まやいし)は、義経伝説に関係する岩で、外ヶ浜町三厩にあります。

義経寺

伝説では、源義経が津軽海峡を渡る際に、この岩の上で観音像に祈り、三頭の竜馬を得て海を渡ったと言われています。

この岩は、かつては海岸にあったが、現在は埋め立てられて陸上にあります。

この地名の三厩(みんまや)は、三馬屋(みうまや)から来たとされています。

厩岩(まやいし)







四季の蔵もてなしロマン館

青森県平川市猿賀石林10-1、四季の蔵もてなしロマン館。 猿賀公園や国名勝に指定されている「盛美園」、「清藤氏書院庭園」に隣接しています。

コメントなし

藤田記念庭園、洋館

青森県弘前市上白銀町8-1、藤田記念庭園。 弘前公園に隣接し、弘前市出身の藤田謙一氏が大正八年に別邸を構える際、つくらせた庭園です。 洋館は、1921年(大正10年)に建てられた木造モルタル2階建ての建物です。 現在は、 […]

コメントなし

嶽きみ、柳田とうもろこし店

青森県弘前市百沢字裾野892、柳田とうもろこし店。 嶽きみとは、青森県弘前市の西部にある岩木山の麓に広がる嶽高原で栽培されるブランドとうもろこしです。 その甘さの秘密は、昼夜の寒暖差にあります。 嶽きみは地域団体商標とし […]

コメントなし

藤田記念庭園、庭園

青森県弘前市上白銀町8-1、藤田記念庭園。 弘前公園に隣接し、弘前市出身の藤田謙一氏が大正八年に別邸を構える際、つくらせた庭園です。 その後、弘前市政百周年記念事業として整備し、平成3年7月に開園しました。藤田記念庭園( […]

コメントなし

亀甲門

亀甲門(かめのこもん)は、北側にある門、北門(きたもん)の別名です。 由来は、北方の守護神として玄武という亀の神様とされております。 築城後間もなくはこの門が弘前城の正門とされていました。 亀甲門(かめのこもん)、大光寺 […]

コメントなし


岩木山のふもとにある神社で、創建約1,200余年の歴史を持っています。

岩木山神社(いわきやまじんじゃ)、入り口から参道、楼門、拝殿、本殿。

そして奥の院は岩木山山頂にあります。

津軽富士とも呼ばれる美しい岩木山のふもとにある神社で、創建約1,200余年の歴史を持っています。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    延文の板碑

    次の記事

    牡丹(ぼたん)