ハナミズキ、庭
ハナミズキは、ミズキ科の落葉樹で、北アメリカ東部からメキシコ北東部が原産です。
日本には1915年にワシントンD.C.から贈られたのが最初とされています。
花言葉は、「私の想いを受けとめてください」「返礼」「永続性」です。
ハナミズキは、春に白やピンク、赤などの色の花を咲かせますが、実際の花は中心に集まった小さな花で、周りの大きな花びらのように見えるのは総苞という葉です。
津軽弁、まんつけ
まんつけとは、全部、丸ごという意味の津軽弁です。 私は、東京に行った時に、カフェで忘れものをしました。 ハンドバックまんつけです。ハンドバックまるごという意味です。 あわててカフェに戻って、ハンドバックまんつけ忘れました […]
ホザキシモツケ
ホザキシモツケは、東日本の湿地に自生しているバラ科シモツケ属の落葉低木です。 ホザキシモツケの「穂咲き」という名前は、花が穂状に咲くことに由来しています。 ホザキシモツケの花は淡紅色で、5枚の花びらと淡紅色の雄蕊がありま […]
ハアザミ
ハアザミは、キツネノマゴ科のハアザミ属に属する植物です。 和名は葉薊とも書きます。 葉がアザミに似ていることからこの名がつきましたが、花はアザミとは全く異なります。 花は紫色の萼と白い花弁のコントラストが美しく、鋭いとげ […]
オオシマザクラ
オオシマザクラは、バラ科サクラ属の落葉高木で、伊豆大島や伊豆半島などに自生するサクラの一種です。 別名はタキギザクラといいます。 花は白色で一重咲きが基本で、花と葉が同時に開くのが特徴です。 花言葉は「心の美しさ」「純潔 […]
アメリカスミレサイシン
アメリカスミレサイシンは、北アメリカ東部に自生する茎の短い 多年生の草本植物です。 日本においては、明治以降に園芸植物として導入されたものが北海道から四国に逸出帰化して、人家近くの道端や空き地などで見られることがありりま […]