マルメロ、猿賀公園

マルメロはバラ科マルメロ属の落葉高木で、中央アジアが原産です。

マルメロは、江戸時代にポルトガルから伝わりました。

花言葉は、幸福、魅惑です。

マルメロ



マルメロはカリンに似ていますが、別属の果物で、皮が硬くて酸味が強いので生食はできません。

ジャムや果実酒などに加工して食べるとおいしいです。

マルメロには食物繊維やカリウムなどの栄養が豊富に含まれています。

津軽弁、やぱはまり

やぱはまりとは、何にでもすぐに首を突っ込む人という意味の津軽弁です。 あなたはやぱはまりなタイプですか? かもしれません。

コメントなし

下田実花句碑は、平川市の猿賀公園内にある句碑です。

下田実花は、俳人の山口誓子の妹で、ねぷた祭りに感動して「見得きりて廻りまわれるねぷたかな」という句を詠みました。

平成元年(1989年)に下田実花句碑が建立されました。

マルメロの木は、その近くにあります。




タンポポの綿毛

タンポポは、キク科タンポポ属の草花の総称で、春になるとどこでも見かける野草です。 タンポポの綿毛の花言葉は、「別離」「別れ」「思わせぶり」などです。 綿毛が風に吹かれて飛んでいく様子や、占いの結果が気まぐれなことに由来し […]

コメントなし

マンデビラ・ラクサ

マンデビラ・ラクサは、アポクイナ科マンデビラ属のつる性植物で、別名チリアンジャスミンとも呼ばれます。 中央アメリカから南米にかけて分布し、夏に直径5~9cmの白い花を咲かせます。 花はジャスミンのような強い香りがあります […]

コメントなし

ホオズキ

ホオズキは、ナス科ホオズキ属の一年草または多年草で、淡い黄色の花を咲かせた後に赤くふくらんだ萼(がく)で果実を包みます。 ホオズキの花言葉は、「偽り」「ごまかし」です。

コメントなし

ガーベラ

ガーベラはキク科の多年草で、南アフリカやアジアなどが原産です。 色や形が豊富です。 花びらのサイズや咲き方によって、大輪系やミニ系、スパイダー咲きなどの種類があります。 開花期は春と秋で、気温20度ぐらいが適しています。 […]

コメントなし

かすみ草

かすみ草はナデシコ科の植物で、白やピンクの小さな花をたくさん咲かせます。 花言葉は「純粋な愛」「清らかな心」「感謝」などがあります。

コメントなし


青森県の最高峰岩木山

岩木山(いわきさん)は青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する火山です。

標高は1,625 mで、青森県の最高峰である。

津軽富士とも呼ばれています。

弘前側からみた右が巌鬼山(岩鬼山)、左が鳥海山です。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    次の記事

    ヤブデマリ