日没の岩木山

青森県弘前市亀甲町周辺、ほぼ35mから40mの高さから撮影。

日没の岩木山

手前には、弘前公園の外濠、津軽藩ねぷた村が見えます。

日没の岩木山

岩木山は青森県の最高峰で、日本百名山にも選ばれている美しい成層火山です。

山頂には岩木山神社の奥宮があり、古くから山岳信仰の対象とされてきました。

毎年旧暦8月1日には、お山参詣という農作祈願祭が行われ、多くの人々が御来光を拝むために登拝します。

岩木山は四季折々に美しい景色を見せてくれますが、特に日没のときには、赤く染まる岩木山の姿が幻想的です。



津軽藩ねぷた村の近くから眺めると、正面には岩木山が、その美しい姿を見せてくれます。

特にさくらまつりの時期には、桜と岩木山の姿を一緒に映せるポイントです。

津軽藩ねぷた村は、弘前ねぷたをテーマとした体験型の観光施設です。

高さ10m・幅8mの大型ねぷたなどを展示しています。

金魚ねぷたに絵付けしたり、津軽三味線やねぷた囃子の生演奏を聴いたり、津軽料理や特産品を楽しんだりと、津軽の魅力をまるごと体験できます。

筋雲と岩木山

筋雲と岩木山。 明日は雨です。 やっぱり雨でした。

コメントなし

みそ煮こみうどん

青森県弘前市山下町12-1 、料理とお酒「まさ」。 みそ煮こみうどん

コメントなし

小沢小学校創立百年記念の碑

青森県弘前市小沢御笠見9、小沢運動広場内、小沢小学校創立百年記念の碑。 1976年、昭和51年6月5日に建立されました。 小沢小学校は、1876年、明治9年9月19日創立しました。 小沢小学校は、1976年、現在地、青森 […]

コメントなし

和風らーめん、めんの店 アキモト 虹のマート店

青森県弘前市駅前町12-1 虹のマート内、めんの店 アキモト 虹のマート店 。定休日は日曜日。虹ノマート内にあるアキモト製麺直営店。 おにぎりは、虹のマート店内のお店から

コメントなし

初冬の岩木山

青森県弘前市蒔苗周辺

コメントなし


最新の投稿・ページ、新規・更新すべてを網羅

最新の投稿

最新のページ

新規・更新をチェック!

すべての投稿・ページの新規、更新を網羅して、一覧表示しています。

濡れ手で粟(アワ)

濡れ手で粟(アワ)とは、何の苦労もしないで多くの利益を得ること、骨を折らずに金をもうけることのたとえです。 濡れた手で粟をつかむと、たくさんの粟粒がくっついてくることから来ています。

コメントなし

弘前城東門、弘前公園

弘前城東門 東門は、弘前城の三の丸東側の枡形に位置しており、慶長15年(1610年)に建てられました。 弘前城東門は、江戸時代初期の城門建築の遺構として大変貴重な事から昭和28年(1953年)に国指定重要文化財に指定され […]

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    チャランドラ、ケララ