津軽弁、かだてくる

かだてくるは、付いてくるという意味の津軽弁です。

私の後に、かだて来てください。

という時があれば、

かだて来ないでと思う時もあります。







津軽弁、やずね

やずねは、「しょうもない」や「つまらない」という意味の津軽弁です。 例えば、「やずね話だな」と言うと、「しょうもない話だな」という意味になります。 なんぼやずねのよ、と私ことを思っていませんか?

コメントなし

津軽弁、よぐけっぱった

よぐけっぱったは、よくがんばったいう意味の津軽弁です。 何か素晴らしいことを成し遂げた時に使う言葉です。 尊富士関の新入幕幕内最高優勝、敢闘賞、技能賞、殊勲賞の三賞すべての受賞、おめでとうごさいます。 110年ぶりの快挙 […]

コメントなし

津軽弁、さんとぐ

さんとぐは、津軽弁で財布のことです。 ワー、さんとぐ落としてしまった。 誰か拾ったらさんとぐ返してください。

コメントなし

津軽弁、ばくせ

ばくせとは、津軽弁で悔しいです。 あなたはばくせ思いをしたことがありますか? ばくせ、ばくせ、ああばくせ。 悔しい、悔しい、ああ悔しい。

コメントなし

津軽弁、しかへられない

「しかへられない」とは、「教えられない」や「知らせられない」を意味する津軽弁です 。 あの時の事を詳しく教えてください。 あなたには、しかへられない。

コメントなし


青森県弘前市銅屋町、最勝院五重塔。

国の重要文化財指定の五重塔としては日本最北端に位置。

寛文7年(1667年)に完成した旧大円寺の塔で、総高31.2メートルである。

津軽藩3代藩主津軽信義、4代津軽信政の寄進により、前後10年以上をかけて建立されました。

朝ドラの一覧

朝ドラは、放送されている時は良いのですが、放送が終わり次のタイトルが始まると・・・。 そのため備忘録としてまとめていきます。 完成しておりません。 「あまちゃん」(2013年): のん(能年玲奈)さん主演で、東日本大震災 […]

コメントなし

鷹丘橋、弘前公園

鷹丘橋とは、弘前公園の内濠に架かる橋で、本丸と北の郭を結んでいます。 鷹丘橋という名は、弘前城の旧名である鷹丘城(高岡城)にちなんだものと思われます。 この橋は1670年(寛文10年)、4代藩主 信政 が母の屋敷のある北 […]

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    津軽弁、よねねぐ

    次の記事

    津軽弁、さんとぐ