タラの芽の天ぷら、家めし
家めし、タラの芽となすの天ぷら。
タラの芽は、ウコギ科のタラノキの新芽のことです。
タラの芽は山菜として苦みが少なく食べやすく、もっちりとした食感が魅力です。
タラの芽を選ぶときは、3~5㎝ほど成長しており、葉っぱが少し赤紫色になっていて、葉が若干開いたものが理想的です。
タラの芽を摘むときは、枝先に芽吹いている「頂芽」だけを摘み取ります。
タラの芽を調理する前には、独特の苦みを抑えるために下処理(あく抜き)を行うとよいです。
ただし、天ぷらにする場合は下処理を行わなくても大丈夫です。
タラの芽の天ぷらは、春の山菜の中でも人気の高い料理です。
タラの芽は苦味がありますが、揚げることで香りが引き立ちます。
タラの芽の天ぷらの作り方は:
タラの芽の下ごしらえをします。袴(はかま)という茶色い部分を手でむき取り、切り口を少し切り落とします。
太い茎は包丁でむき取り、切り口に一文字か十字に切り込みを入れます。