津軽当物、イモ当て

青森県弘前市大字津賀野字宮崎68、佐藤製菓。

津軽当物、イモ当て。自ら来たらず、宝に足なし。イモ当てのくじ引きで盛り上がります。

津軽当物、イモ当て



大当たりの親と、ざんねんの子はこちらです。

津軽当物、イモ当て



くじを引いていきます。今回は4人でした。どこに大当たりの親がはいっているか、推理しながら。

津軽当物、イモ当て



1巡で大当たりはありませんでした。2巡目初めて大当たりが出ました。残りくじは、7です。

津軽当物、イモ当て



3巡目で大当たりが2回出て、あとは残念だけです。消化試合です。終了。盛り上がりました。

津軽当物、イモ当て







りんごあめ

青森県南津軽郡藤崎町大字榊字和田65-8、ふじさきまちのりんごあめ(ふじさき食彩テラス内) りんごあめ、カップでいただきました。 新鮮なりんごをまるごと使ったりんご飴。 パリパリの飴とりんごの甘味と酸味とのバランスが絶妙 […]

コメントなし

いちご大福、お菓子のヒロヤ船水店

青森県弘前市船水2丁目1-1、お菓子のヒロヤ船水店。 いちご大福、お菓子のヒロヤ船水店 いちご大福は、こしあんのはいった大福の中に、いちごを入れた和菓子です。

コメントなし

銀鮭のっけ盛り海苔弁当、ユニバース

弘前市青山二丁目23-1、ユニバース堅田店。 銀鮭のっけ盛り海苔弁当。 銀鮭、ちくわの天ぷら、白身魚、鶏唐揚げ、海苔など

コメントなし

ミルクレープロール

青森県弘前市茜町3丁目1-1、 弘前茜町三丁目店。 ミルクレープロール 生地とクリームの一体感を味わうことのできるロールケーキ状のミルクレープです。

コメントなし

すじこ納豆

弘前市大字駅前町12番地1、虹のマート内、まぐろ専門 まぐろの源ちゃん。 すじこ納豆ののり巻き。 すじこ納豆とは、納豆に筋子をのせて食べる青森県の郷土料理です。 太宰治が好物として食べていたことで知られています。 すじこ […]

コメントなし


日本一長い木の橋として架けられました。全長300メートル、三連太鼓橋です。

鶴の舞橋は平成6年7月8日、廻堰大溜池(津軽富士見湖)に、日本一長い木の橋として架けられました。

全長300メートル、三連太鼓橋です。途中には、大小のステージがあります。

東内門外橋(石橋)、弘前公園

東内門外橋(石橋)は、弘前公園の中にある石造りの橋で、二の丸と三の丸を隔てる中濠に架かっています。 1848年(弘化5年)に土橋から架け替えられたもので、城内では唯一の石造りの橋です。 橋を渡るとすぐに東内門があり、その […]

コメントなし

巧言令色鮮し仁

巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん) 言葉巧みで、表情を取り繕っているものに、誠実な人間はほとんどいないということ。

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です