干梅~ほしうめ~

青森県黒石市大字中町30、(有)松葉堂 まつむら。

干梅~ほしうめ~。

干梅、松葉堂まつむら菓子店



「干梅」は梅の果肉と一緒に漬け込んだ青森県産のシソの葉に白餡の牛皮まんじゅうを丁寧に包み、白砂糖をまぶしたものです。

干梅、松葉堂まつむら菓子店



シソの塩漬けの酸味・塩味と白餡の優しい甘さが絶妙なバランスの上品な味です。観光客にはお土産として、地元では「めぼしがし」と呼ばれ黒石の銘菓として親しまれてます。

干梅、松葉堂まつむら菓子店




あんみつ、御菓子司 開源堂川嶋

青森県弘前市品川町15、御菓子司 開源堂川嶋。定休日は、日曜日です。

コメントなし

パティスリー ラポール

青森県弘前市田園4-6-3、パティスリー ラポール。

コメントなし

パティスリー ヴェルヴェンヌ

青森県弘前市百石町18、パティスリー ヴェルヴェンヌ。 クッキーと洋菓子

コメントなし

うぐいす餅と源氏饅頭

青森県弘前市品川町15、御菓子司 開源堂川嶋。定休日は、日曜日です。 うぐいす餅と源氏饅頭、御菓子司 開源堂川嶋

コメントなし

えんやきのお雛様

青森県弘前市新寺町32、株式会社 しかないせんべい。 せんべいとお菓子のしかない。 えんやきのお雛様バージョン。 「えんやき」の名前の由来は、 ご縁がありますように。 ご円がありますように。 ご援がありますように。

コメントなし


青森県の最高峰岩木山

岩木山(いわきさん)は青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する火山です。

標高は1,625 mで、青森県の最高峰である。

津軽富士とも呼ばれています。

弘前側からみた右が巌鬼山(岩鬼山)、左が鳥海山です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ラーメン

前の記事

煮干しラーメン
そば

次の記事

天ざる