風がないと無力

青森県西津軽郡鰺ヶ沢町、展望台。下に見える道路と目立つのは風力発電の風車。

展望台から





回っていない風車

でも、回っている風車は皆無。風がないと無力。




回っていない風車

展望台

階段から上の展望台まで草は刈られていました。おかげ様で海を展望できました。

鰺ヶ沢町、焼きイカ通り

鰺ヶ沢町の海岸線では、イカの生干しが並ぶ風景が見られます。通称焼きイカ通り、ドライブインや焼きイカのお店がつらなっています。



アレンジフラワー

青森県弘前市親方町20-3、オザキ・フローリスト 本店

コメントなし

MINIATURE LIFE展 田中達也 見立ての世界

青森県青森市新町2-2-11、東奥日報新町ビル3階 New’sホール、MINIATURE LIFE展 田中達也 見立ての世界 。2021年10月16日(土)~11月28日(日)

コメントなし

桜、さくら

青森県弘前市百石町周辺、土淵川にかかる橋のフェンス。 弘前さらまつりは、4月21日金曜日からはじまります。 そして、弘前公園のソメイヨシノの開花はも4月15日の予想となりました。

コメントなし

謹賀新年2024

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 津軽では大晦日にごちそうを食べる習慣があります。 料理とお酒まささんのオードブル 茶碗蒸し、ナマコ、海老、伊達巻、かまぼこなど 年越しそば

コメントなし

巨大な梅沢富美男さん

青森県JR新青森駅にある巨大な・・・・・。

コメントなし

2021年初詣2

十二支8番目の未年の大円寺 十二支9番目の申年の大円寺 守り本尊:大日如来様 呼称:大鰐の大日様 場所:青森県南津軽郡大鰐町蔵館村岡12

コメントなし

立佞武多の館はこちらです

青森県五所川原市福山周辺、津軽道出口から7kmです。

コメントなし

リンゴの花が開花しました!

青森県平川市も志賀坊森林公園付近。リンゴの花が開花しました!

コメントなし

2021年初詣

2021年、謹賀新年

コメントなし

酸ヶ湯温泉

青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50番地、酸ヶ湯温泉。

コメントなし

はやぶさ

久々にJR新青森駅に行きました。東北新幹線はやぶさが定刻通りにホームにはいってきました。 待ち人がやってきました。 ゆっくりとはいってきました。 連写です。到着!

コメントなし

嶽きみの天婦羅

青森県弘前市宮地川添77-4 、農産物直売所「野市里(のいちご)」内レストランこざくら 。嶽きみといえば、岩木山麓嶽高原でとれるとうもろこし。糖度が高いとうもろこしです。その天婦羅です。

コメントなし

大鰐の大日様

青森県南津軽郡大鰐町蔵館村岡12、大円寺(高野山真言宗大圓寺)は、津軽では「大鰐の大日様」として篤い信仰を集める名所です。 十二支8番目の未年の大円寺 十二支9番目の申年の大円寺 守り本尊:大日如来様 呼称:大鰐の大日様

コメントなし

串カツ田中 弘前土手町店

青森県弘前市土手町135、串カツ田中 弘前土手町店。営業時間、平日 16:00~24:00、土日祝 12:00~24:00。 12月1日(水)オープン! 決して2度つけは致しません!

コメントなし

中泊町博物館

青森県北津軽郡中泊町中里字紅葉坂210、中泊町総合文化センター内、中泊町博物館。 休館日:月曜・第4木曜・祝日・年末年始(12/28~1/4) 中泊町で撮影された写真で町の歩みを振り返る、あの日あの瞬間、冬の企画展。

コメントなし

かっちょ

五所川原市金木町藤枝地区。かっちょとは、高さ3、4mほどの板を縦に隙間なき並べたものです。強烈な地吹雪から家を守る雪囲いです。 五所川原市金木町藤枝地区で、地吹雪体験ツアーが開かれています。今日はまだ視界があるだけ良い方 […]

コメントなし

水谷千重子

2019年5月1日(水・祝日)青森県弘前市民会館、開場14:30/開演15:00でのコンサートでした。ちなみに、撮影は自由でした。 【水谷千重子】「ありがとうコンサート」2019年 ~芸能生活50周年 水谷千重子 ありが […]

コメントなし

津軽錦絵大回廊

第47回弘前城雪燈籠まつりの津軽錦絵大回廊 津軽錦絵大回廊は、弘前ねぷたまつりに出陣したねぷたの鏡絵や見送り絵などを再利用してつくります。 津軽錦絵大回廊の中ではねぷた囃子も響きます。 津軽錦絵大回廊を通ると、真冬のなか […]

コメントなし

白鳥飛来地

青森県南津軽郡藤崎町、平川河川敷き、白鳥飛来地。

コメントなし

藤代(弘前)ラジオ送信所

青森県弘前市大字藤代字広田3-1、NHK青森放送局、藤代(弘前)ラジオ送信所。 R1/JORG/ 846KHz/500w R2/JORC/1467KHz/500w

コメントなし



弘前さくらまつりの歴史、変遷

青森県弘前市、弘前さくらまつり。毎年弘前公園にて、4月中頃から5月初めまで、開催されます。

弘前さくらまつりの歴史、変遷その1

1715年(正徳5年) - 弘前藩士が25本のカスミザクラなどを京都から取り寄せ、園内に植栽。

1882年(明治15年) - 旧藩士である菊池楯衛が、ソメイヨシノ1,000本を植栽。

1897年(明治30年) - 再び1,000本を植栽。その後も市民の寄付などで植栽される。

一を聞いて十を知る

論語、一を聞いて十を知るとは、一端を聞いただけで全体を理解すること。理解が早く聡明であること。 孔子が、子貢という弟子に「お前と顔回という弟子ではどちらが優れているか」と尋ねたところ、子貢は「顔回は一を聞いて十を知ること […]

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    パスタヤ (PASTAYA)

    次の記事

    大鰐温泉つつじまつり