青森県青森市にある傘松峠(かさまつとうげ)、標高1040m。

酸ヶ湯から十和田湖へ抜ける国道103号線の標高最高地点。冬季は閉鎖されます。

傘松峠(かさまつとうげ)周辺



青森県青森市荒川南荒川山国有林酸ヶ湯沢、正式な住所です。

傘松峠(かさまつとうげ)周辺

傘松峠(かさまつとうげ)周辺

傘松峠(かさまつとうげ)周辺




津軽弁、もっきりこ

もっきりこは、コップ酒という意味の津軽弁です。 もっきりこ1杯ください。 今日は雪が降りました。 寒い夜は、もっきりこ1杯で、暖をとります。

コメントなし



盛美園(せいびえん)

青森県平川市猿賀石林1、盛美園(せいびえん) 盛美園(せいびえん)は、国の名勝に指定された日本庭園です。 明治時代に清藤家の当主であった清藤盛美が、庭師の小幡亭樹に依頼して築山式枯山水と池泉回遊式の融合した庭園を造りまし […]

コメントなし

桜林公園

弘前市大字百沢字東岩木山3168、桜林公園。約3.8haの広さで、約1,000本の桜があります。弘前公園の桜から10日位後が見頃です。 桜林公園は、ソメイヨシノやヤエザクラなどが咲き誇ります。 明治の初め、もみじやコブシ […]

道の駅いかりがせき

青森県平川市碇ヶ関碇石13-1、道の駅いかりがせき、津軽関の庄。 道の駅いかりがせき、津軽関の庄 高麗門は、桃山時代以降の城郭建築に現れた様式であり、一般には城郭外門として建てられている。 碇ヶ関の関所は、御本陣を控えた […]

コメントなし

乳穂ケ滝、冬

青森県中津軽郡西目屋村夏坊台田代、乳穂ケ滝。 乳穂ケ滝は、高さは約33メートルで、白い滝がさらさらと流れ落ちています。 滝の裏側には不動尊が祀られていて、冬には結氷した滝を見て豊凶を占ったり、火渡りをしたりする神事が行わ […]

コメントなし

八甲田山、初冠雪

八甲田山、初冠雪!青森県青森市、萱野高原にて。寒かった。

コメントなし


津軽の歴史を学ぼう! 過去がわかれば、未来も開けてきます。歴史は人々が生きた証です。

津軽は、655年「日本書紀」に、「津苅」「東日流」「津刈」「都加留」と表記されています。

中世には「平賀郡(津軽平賀郡)」「鼻和郡(津軽鼻和郡)」「田舎郡(津軽田舎郡)」に分けられ「津軽三郡」と言われた。

暑さ寒さも彼岸まで

「暑さ寒さも彼岸まで」には深い意味が込められています。 厳しい暑さや寒さが彼岸まで続くが、その後は過ごしやすくなるという意味を持ちます。 また、大変な時期があったとしても、ある時期を過ぎると解決していくということも表しま […]

コメントなし

未申櫓 (ヒツジサルヤグラ)、弘前公園

未申櫓 (ヒツジサルヤグラ)、櫓の名前は、天守から見た方角を12支で示したもので、未申は南西に当たります。

コメントなし