隙あらば猫、弘前市立博物館

青森県弘前市大字下白銀町1-6、 弘前公園内、弘前市立博物館。

弘前市立博物館は、弘前公園内に立地しています。

弘前市立博物館では、令和5年5月20日から7月2日まで、特別企画展「隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」を開催しています。

隙あらば猫、弘前市立博物館

町田尚子さんは、1968年東京都生まれのイラストレーター、絵本作家です。

武蔵野美術大学短期大学部卒業後、ペギー・スー セルジュ・ブリュソロ 著、金子ゆき子 翻訳、角川書店などの挿絵を手がけます。

自身の作品としては、「ネコヅメのよる」「さくらいろのりゅう」「ねことねこ」などがあります。

また、京極夏彦や内田麟太郎などの作家とのコラボレーションも多く、「いるのいないの」「あずきとぎ」「おばけにょうぼう」などの絵本を出版しています。

2018年と2019年には、日本絵本賞を連続受賞しました。

隙あらば猫、弘前市立博物館

絵本作家・画家として近年注目を浴び、絵本「なまえのないねこ」で日本絵本賞など多くの賞を受賞している町田尚子さんの原画作品展です。

町田尚子さんの座右の銘は、「隙あらば猫」。

童話や遠野物語、怪談絵本など、様々な物語の中で猫を主人公として、時には脇役として登場させています。

本展では、デビュー作から最新作の絵本原画や絵画、ラフ、貴重な制作資料など約250点を公開しています。

また、この展覧会に合わせて、町田尚子さんが弘前市立博物館のために特別に書き下ろした作品「ねことねこ」が発売されています。

一部撮影OKでした!

隙あらば猫、弘前市立博物館




最勝院五重塔

青森県弘前市大字銅屋町63、五重塔。 最勝院(さいしょういん)は、る真言宗智山派の寺院。 山号は金剛山、寺号は光明寺。 五重塔は重要文化財に指定されているものとしては日本最北に位置しています。 寛文7年(1667年)に完 […]

コメントなし

黒門、禅林街

黒門は、青森県弘前市西茂森の禅林街にある門です。 黒門は、江戸時代中期に建てられたもので、重厚な造りが特徴です。 弘前市指定有形文化財に指定されています。 長勝寺の総門(表門)として建立されたと考えられています。 長勝寺 […]

コメントなし

弘前市立博物館

青森県弘前市大字下白銀町1-6、 弘前公園内、弘前市立博物館。 弘前市立博物館は、弘前公園内に立地しています。 建物は前川國男が設計し、1977年に開館しました。 博物館では、津軽藩津軽家の旧蔵品や津軽藩政下で育まれた歴 […]

コメントなし

八坂神社、弘前

八坂神社は、京都の祇園社の総本社で、素戔嗚尊(すさのおのみこと)や縁結びや美の神様などが祀られています。 弘前の八坂神社は、弘前城の南側に鎮座し、元々は大圓寺牛頭天王として悪疫を封じる祈願所として尊崇されていました。 明 […]

コメントなし

新坂、弘前市

慶長8年(1603)に弘前(当時の高岡)の町づくりが開始されました。 慶長16年(1611)弘前城が完成する津軽藩政時代初頭、上町(城の東側)と下町(城の西側)は、亀甲紺屋町街道と新町坂とで結ばれていました。 また、当時 […]

コメントなし


日本一長い木の橋として架けられました。全長300メートル、三連太鼓橋です。

鶴の舞橋は平成6年7月8日、廻堰大溜池(津軽富士見湖)に、日本一長い木の橋として架けられました。

全長300メートル、三連太鼓橋です。途中には、大小のステージがあります。

春陽橋、弘前公園

弘前公園、春陽橋は、西濠を隔て、市街地である五十石町と西の郭に架かる橋です。 1932年に市民の通行の利便性のために架橋されました。

コメントなし

生まれながらに才能のある者

生まれながらに才能のある者は、それを頼んで鍛錬を怠る、自惚れる。 生まれつきの才能がない者は、何とか技術を身につけようと日々努力する。 心構えがまるで違う。 これが大事だ。

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    スイカズラ(吸い葛)

    次の記事

    ジャノメクンショウギク