ルンバがやってきた!
ロボット掃除機 ルンバ980がやってきた。とうとう買いました。掃除が格段に楽になりました。ルンバがやってくれるので当然なんですが。

ロボット掃除機 ルンバ980
あとは、吸ったゴミの処理を定期的にやるだけです。それには、普通の掃除機を使っています。ロボット掃除機 ルンバを掃除するのが私の役目です。ゴミ捨て、フィルター掃除など。
階段から落ちるのでは、という心配は無用なことでした。

ロボット掃除機 ルンバ980
今は、ルンバが掃除するのが日常です。毎日つづけてくれるのが、ありがたく、頼りになります。一番の働き者かもしれません。
テーブルの下も、障害物を検知しているのか、特に問題なし

ロボット掃除機 ルンバ980

初詣2024
謹賀新年 十二支8番目の未年の大円寺 守り本尊:大日如来様 呼称:大鰐の大日様 場所:青森県南津軽郡大鰐町蔵館村岡12 十二支9番目の申年の大円寺 守り本尊:大日如来様 呼称:大鰐の大日様 場所:青森県南津軽郡大鰐町蔵館 […]

道の駅いかりがせき
青森県平川市碇ヶ関碇石13-1、道の駅いかりがせき、津軽関の庄。 道の駅いかりがせき、津軽関の庄 高麗門は、桃山時代以降の城郭建築に現れた様式であり、一般には城郭外門として建てられている。 碇ヶ関の関所は、御本陣を控えた […]

融雪用ボイラー
青森県津軽は、雪がたくさん降ります。それを解かしてしまうというのが、ロードヒーティングです。しかし、その主用機器のボイラーが寿命を迎えてしまいました。 思い切って取り換えました。外用なので、ステンレスの外観です。これで、 […]

嶽きみの天婦羅
青森県弘前市宮地川添77-4 、農産物直売所「野市里(のいちご)」内レストランこざくら 。嶽きみといえば、岩木山麓嶽高原でとれるとうもろこし。糖度が高いとうもろこしです。その天婦羅です。

彼岸の中日
今日は春彼岸の中日です。 彼岸の中日は、春分の日と秋分の日を中心とした7日間の期間のうち、ちょうど中間にあたる日です。 2024年の春のお彼岸は、3月17日から始まり、中日は3月20日、彼岸明けは3月23日となります。 […]

陸奥鶴田駅(むつつるだえき)
青森県北津軽郡鶴田町大字鶴田字前田29-17、陸奥鶴田駅(むつつるだえき) 陸奥鶴田駅は、JR東日本のJR五能線の駅の1つです。 駅舎は1999年(平成11年)1月26日に鶴をモチーフに建て直されました。 半分は、陸奥鶴 […]