1627年(寛永4年)、弘前城の5層の天守は、落雷により発生した火事によって焼失しました。その後、弘前城は長い間、天守を持たない城となりました。これは、幕府が定めた武家諸法度により天守の新造の許可が得られなかったためだと言われています。

弘前城の天守



しかし1810年(文化7年)、幕府は津軽藩に蝦夷地(北海道)の警備を命じ、あわせて新しい天守の造営を認めました。津軽藩は、当時本丸にあった辰巳櫓を改築し、弘前城の天守としました。

下乗橋と弘前城天守



弘前さくらまつり期間中、満開になった桜が散りだし、吹雪のような光景になりました。

弘前さくらまつり、散る桜




ラーメン、中華そば巡り!

青森県弘前市、津軽一円を巡ります!

まだまだ行ったことのない、お店があります。

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。 おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。 たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。 遠く異朝をとぶらへば、秦の趙高、 […]

コメントなし