コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

気ままに撮影した青森県津軽の風景を中心に紹介します

新津軽.com

  • ホームhome
  • 津軽の風景landscape
  • 津軽のまつりfestival
  • 津軽の食彩shokusai
  • 津軽の市町村sityouson
  • 岩木山iwakisan
  • 津軽の石碑sekihe
  • 津軽の歴史history
  • 諸国漫遊shokoku
津軽の歴史に触れてみよう!GO!

唐揚げ

  1. HOME
  2. 唐揚げ
2023年2月14日 / 最終更新日 : 2023年2月14日 sintugaru お弁当

マルミヤ、唐揚げ

青森県弘前市楮町1-6、からあげマルミヤ 楮町店。

2023年2月2日 / 最終更新日 : 2023年2月16日 sintugaru 中華料理

唐揚げ定食、中華料理桃菜

青森県弘前市城東中央3-1-15、中華料理 桃菜。定休日は火曜日。 唐揚げ定食、中華料理桃菜

2023年1月30日 / 最終更新日 : 2023年4月22日 sintugaru 中華料理

茶飯次、唐揚げ定食

青森県弘前市萱町22、茶飯次。唐揚げ定食

2022年11月26日 / 最終更新日 : 2023年1月15日 sintugaru 唐揚げ

唐揚げ定食

青森県弘前市桶屋町65 、食事処とんかつしげ作、ヒレカツ定食のランチ。

津軽弁、じょっぱり

投稿: 2023年3月21日

じょっぱりとは「意地っ張り」や「頑固者」という意味の津軽弁です。あなたは私をじょっぱりだと思っているのですか?



平内町

投稿: 2023年3月19日

平内町は、青森県東津軽郡の夏泊半島に位置する町です。農業や漁業が盛んな地域で、白鳥の飛来地やスキー場などの観光スポットもあります。 夜越山森林公園は、平内町にある町営の森林公園です。園内にはサボテン温室、洋ラン温室、ベゴ […]




禅味そば処ひさお庵

投稿: 2022年2月1日

青森県黒石市大字浅瀬石字川合189-2、禅味そば処ひさお庵。定休日は月曜日。 禅味そばひさお庵、ざるそばとミニ天丼 禅味そばひさお庵、ざるそば

コメントなし

菓子処弘房(かしこうぼう)

投稿: 2023年1月4日

青森県弘前市南城西2-2-7、菓子処弘房(かしこうぼう)。定休日は毎週水曜日。 城下餅:青森県産の紫黒米(しこくまい)と餅粉に胡桃を加え煉った求肥餅に、大手亡餡入りの黄粉餅 茶通:抹茶入りの皮に黒ゴマを煉りこんだ黒ゴマ餡 […]

鶴の舞橋と岩木山

投稿: 2021年1月10日

青森県北津軽郡鶴田町、津軽富士見湖より 全長300mの鶴の舞橋と岩木山




東家

投稿: 2019年5月16日

青森県弘前市城東北3-1-12、 東家。 東家、うな重

津軽の石碑、忘れ去られるか?

投稿: 2023年1月4日

津軽の石碑、忘れ去られるか?

最近の投稿

ガパオライス、cafe36(カフェミチル)
2023年5月28日
バラ(薔薇)、庭の片隅
2023年5月28日
オダマキ
2023年5月28日
ミヤコワスレ、庭の片隅
2023年5月28日
オーニソガラム
2023年5月27日
オムヤキ、田沢食堂
2023年5月27日
手打ちラーメン、緑屋
2023年5月27日

津軽弁、かに

投稿: 2023年3月26日

かにとは、津軽弁で「ごめんなさい」という意味です。 かにかにと言うと、「ごめんごめん」という意味になります。 あなたは私をかにしてくれますか?



田植えどきの岩木山

投稿: 2021年1月10日

青森県弘前市独孤周辺、田植えどきの岩木山。




三忠塩分町分店

投稿: 2022年2月1日

青森県弘前市塩分町1-2 、三忠塩分町分店。定休日は日曜日。 幻の津軽そば、 青森県弘前市塩分町1-2 、三忠塩分分店。大豆粉風味でゆでおきの柔らかい玉そばです。焼き干しのダシを使っています。弘前さくらまつり期間限定の幻 […]

コメントなし

津軽弁、かに

投稿: 2023年3月26日

かにとは、津軽弁で「ごめんなさい」という意味です。 かにかにと言うと、「ごめんごめん」という意味になります。 あなたは私をかにしてくれますか?



弘前公園の散策コース

投稿: 2023年5月5日

弘前公園は、弘前城を中心とした歴史的な公園で、桜の名所としても有名です。 弘前公園には、天守や櫓、門、橋などの城郭遺構が多く残っており、藩政時代の雰囲気を感じることができます。 おすすめ弘前公園の散策コース 弘前城の1棟 […]

コメントなし

肉野菜炒め定食

投稿: 2019年6月14日

たくさん食べたい時は、肉野菜炒め定食です。青森県弘前市大字八幡町2-8-7、みんぱい。

コメントなし

酸ヶ湯温泉

投稿: 2021年6月7日

青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50番地、酸ヶ湯温泉。

コメントなし

オオヤマザクラ

投稿: 2023年5月7日

オオヤマザクラは、バラ科サクラ属の落葉高木でます。 花は一重咲きで紅色を帯び、葉は赤く紅葉します。 オオヤマザクラの花言葉は、「優れた美人」「精神美」「優美な女性」「純潔」などがあります。

コメントなし

天丼ととろろそば

投稿: 2021年1月24日

青森県弘前市塩分町1-2 、三忠塩分町分店。定休日は日曜日。天丼ととろろそば。

コメントなし



心を穏やかにさせるには

投稿: 2023年5月4日

心を穏やかにさせるには思いやりを持つことが大事である。 一切の私心をはさまずに物事にあたり、人に接するならば、心は穏やかで余裕を持つことができるのだ。 心穏やかに過ごしたいと思うがなかなかです。 といことは、まだ私心があ […]

コメントなし

投稿、ページ、弘前公園、花言葉など

串かつ定食、河童亭なお
2023年4月29日

青森県青森市大字浜田字豊田124-21、河童亭なお。 串かつ定食、河童亭なお ホタテフライ、エビフライ、ヒレかつ、チキンかつの串かつ。

比内地鶏親子丼
2021年4月28日

秋田県大館市字大町21、秋田比内や 大館本店。定休日は毎週水曜日。今日は、大館市に出張でした。

天ざる
2021年11月16日

青森県弘前市大字富田3丁目2-17、「一力本店」。定休日は、月曜日(祝日の場合は翌日)。

手打ちラーメン
2021年5月28日

青森県弘前市豊田1-1-2、緑屋。定休日は、水曜日。

まぐろ尽くし
2019年5月19日

青森県弘前市大字早稲田2-2-2、 清次郎 弘前店 (せいじろう) まぐろ尽くしランチ

コーヒーとチョコバナナクレープ
2023年2月10日

青森県弘前市城東北2-7-4、成田専蔵珈琲店(なりたせんぞうこーひーてん)。定休日は木曜日です。 チョコバナナクレープセット、ワンコインです。 チョコバナナクレープ 珈琲の街弘前登録店

ニッコウキスゲ
2021年6月13日

青森県つがる市木造、ベンセ湿原。ニッコウキスゲの群生が見られます。 花言葉は「日々あらたに」です。ニッコウキスゲが朝方に開花し、夕方にはしぼんでしまう一日花であることにちなみます。

有明と若草山
2023年2月11日

青森県弘前市土手町83、開雲堂(かいうんどう)、定休日は火曜日(年末年始・花見期間・お盆は無休) 銘菓有明は、小豆の漉し餡の最中です。銘菓若草山は、好物です。

ヒヤシンス
2023年4月6日

ヒヤシンスとは、キジカクシ科・ヒヤシンス属に分類される球根植物です。 草丈は大きいものになると50cmほどで、球根から茎を伸ばして成長します。 花言葉は、悲しみを超えた愛です。 原産地は地中海東部沿岸からイラン、トルクメ […]

あんかけ焼きそばとごはん
2020年11月22日

青森県つがる市柏稲盛幾世41、 幡龍 イオンモールつがる柏店。少し寒くなってきました。営業時間 11:00〜21:00。 あんかけ焼きそばとあんかけごはん。 タッチパネルでの注文でした! 回転寿司で慣れているので、特に問 […]

千畳敷海岸隆起生誕200年記念碑
2021年11月21日

青森県西津軽郡深浦町、千畳敷海岸。千畳敷海岸隆起生誕200年記念に、1993年(平成5年)に建てられました。 千畳敷海岸は、1792年(寛政4年)の地震により隆起してできた海岸段丘です。その昔、津軽藩の殿様が千畳の畳を敷 […]

ちらしランチ
2021年1月24日

青森県弘前市宮川3-4-3 、割烹味新。ちらしランチ

  • ホーム
  • 津軽の風景
  • 津軽のまつり
  • 津軽の食彩
  • 津軽の市町村
  • 岩木山
  • 津軽の石碑
  • 津軽の歴史
  • 諸国漫遊

当WEBサイトについて

青森県津軽の見てみたい風景、残したい風景。以外と知らない風景。忘れ去られた風景。四季を彩る津軽のまつり。津軽の食彩は、もう一度食べたくなるものを紹介します。デジタル動物園、植物園は備忘録。津軽の石碑は記録。津軽の市町村は地域情報。新津軽八景動画は、お試し。そして全国を旅する記録、諸国漫遊。※このWebサイト上の全ての画像及び文章、CONTENTSの著作権はホームページ制作者にあります。




ホームページの構成

〇メニュー
津軽の風景、津軽のまつり、津軽の食彩、岩木山、津軽の市町村、津軽の石碑、津軽の歴史、諸国漫遊
〇更新
最新の投稿、ページ更新情報
〇スライダー
岩木山、津軽の食彩、津軽の風景など
〇ランキング
週間20位、月間20位、期間50位ランキング
〇その他諸々

Copyright © 新津軽.com All Rights Reserved.

MENU

今日の昼食5選!

とんかつ
かつ亭

青森県弘前市品川町33、かつ亭 定休日は毎週火曜日。とりかつ定食にひれかつを1個追加しました。

ラーメン
田沢食堂

青森県弘前市茂森町97 、田沢食堂。定休日は毎週日曜、第一土曜日。

ラーメン
いわき食堂

青森県弘前市一町田村元794-12 、いわき食堂。定休日は、火曜日。 創業は1967年で、55年以上の歴史があります。醤油ラーメンが定番です。 中華そばカレーセット、いわき食堂

ラーメン
うの食堂

青森県青森市浪岡浪岡細田107-3、うの食堂。定休日は月曜日。

中華料理
来々軒

青森県弘前市大字茂森町16、来々軒。定休日は、木曜日。蝦仁炒飯(エビチャーハン)

  • ホーム
  • 津軽の風景
  • 津軽のまつり
  • 津軽の食彩
  • 津軽の市町村
  • 岩木山
  • 津軽の石碑
  • 津軽の歴史
  • 諸国漫遊





初冬の岩木山

投稿: 2021年12月14日

青森県弘前市蒔苗周辺、収穫が終わった田んぼ、初冬の岩木山。 岩木山の山頂には雪が見えます。束の間の穏やかな一日。

夕暮れの富士見橋と岩木山

投稿: 2021年1月10日

青森県弘前市紺屋町周辺、夕暮れの富士見橋と岩木山。




おすすめ!

華丸ラーメン

青森県青森市八ツ役芦谷231-3、華丸ラーメン。定休日は毎週木曜日。

めん房 たけや

青森県弘前市大字稔町10-1、めん房 たけや。定休日は木曜日。

宝来軒 (ほうらいけん)

青森県南津軽郡藤崎町大字榊字亀田9-10、宝来軒 (ほうらいけん)。定休日は月曜日(祝日の場合翌日休)

幡龍あるじゃ店

青森県北津軽郡鶴田町大字境字里見176-1、道の駅つるた・鶴の里あるじゃ内、 幡龍あるじゃ店。

蕎麦(そば)、うどん

蕎麦(そば)とは、穀物のソバの実を原料とする蕎麦粉を用いてつくる麺です。材料は、蕎麦粉、つなぎ、水を用いて作られます。デンプンの少ない蕎麦粉は細く伸ばすと千切れやすいため、大抵はデンプンを多く含む小麦粉をつなぎとして混ぜ […]

PAGE TOP