摺鉢山
森県弘前市大字清水富田字寺沢125、弘前りんご公園内、摺鉢山。
摺鉢山は、標高708mの人工の山です。
摺鉢山は、江戸時代に鉄砲や大砲の練習の的にするために築いた人工の山です。
山頂からは、りんご公園の全景や、近隣のりんご園、西に岩木山が見えます。
弘前りんご公園は、弘前市の南西部にあり、約9.7haの敷地に80種、約2,300本のりんごが植えられています。

摺鉢山

摺鉢山

大鰐の大日様
青森県南津軽郡大鰐町蔵館村岡12、大円寺(高野山真言宗大圓寺)は、津軽では「大鰐の大日様」として篤い信仰を集める名所です。 十二支8番目の未年の大円寺 十二支9番目の申年の大円寺 守り本尊:大日如来様 呼称:大鰐の大日様

工藤善三先生の像
青森県平川市猿賀石林94、猿賀公園内、工藤善三先生の像。 1973年、昭和48年6月16日に建立されました。 青森県で初めてスチューベンというぶどうの栽培を始めた方です。 スチューベンはアメリカ原産のぶどうで、日本では津 […]

藤田記念庭園、洋館
青森県弘前市上白銀町8-1、藤田記念庭園。 弘前公園に隣接し、弘前市出身の藤田謙一氏が大正八年に別邸を構える際、つくらせた庭園です。 洋館は、1921年(大正10年)に建てられた木造モルタル2階建ての建物です。 現在は、 […]