冷麺、家めし

冷麺、家めし。

鍋にたっぷりの湯を沸かし、めんを入れて1分茹でます。

ザルにあけて水洗いし、水気を切って器に盛ります。

スープに水を加えてよく混ぜ、めんにかけます。

お好みの、トマト、きゅうり、玉子、カニ風かまぼこ。

キムチの素を好みの量だけ加えて完成です。

夏には最高です。

冷麺、家めし







高砂の鍋焼きうどん

青森県弘前市、高砂食品の鍋焼きうどん。

コメントなし

カレーが好きです!

今日の夕食は、カレーですと、メールが来ました。危なくかぶるところでした。 約束通りのカレーです。 次の日は、お約束の一晩寝かせた、朝カレーです。

コメントなし

煮なます

津軽の食べ物、煮なます 材料は、大根、人参、たらこです。味付けは、お酒と塩少々。家では、たまにつくってくれます。

コメントなし

大晦日のごちそう

今年も、大晦日になりました。青森県津軽では、大晦日にごちそうを食べます。我が家では、家庭料理として、焼きえび、煮しめ、なます、ナマコ、黒豆、栗きんとん、茶碗蒸し、紅白のかまぼこ、伊達巻など。 お供えを用意しました。

コメントなし

ミニ大根

ミニ大根とは、通常よりも小さなサイズで収穫できる大根の品種の総称です。 ミニ大根はプランターでも育てることができます。 ミニ大根の花言葉は、大根と同じく「潔白」「適応力」です。 白い根や花の色から「潔白」が、どんな料理に […]

コメントなし


ラーメン、中華そば巡り!

青森県弘前市、津軽一円を巡ります!

まだまだ行ったことのない、お店があります。

待つ身が辛いか、待たせる方が辛いか

太宰治の熱海事件とは、1936年に太宰治が熱海で執筆中に起こした金銭トラブルです。 太宰は友人の檀一雄を熱海に残し、金を借りに東京へ行ったきり戻ってきませんでした。 あまりに遅いので、檀一雄が太宰を捜したところ、東京で井 […]

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    クリ

    次の記事

    ムラサキベンケイソウ