ほやの水物
ほやの水物は、青森県の郷土料理です。
ホヤは皮と汁を除いて細切りにし、昆布だしなどで味付けします。
ホヤは独特の香りと食感があり、暑くなると食べたくなります。
ホヤの味は、五味(ごみ)と呼ばれる甘味・酸味・塩味・旨み・苦味のすべてをもつといわれています。
新鮮なホヤは臭みもなく独特の磯の香りが楽しめます。
ホヤは好き嫌いが分かれる食材ですが、ハマるとクセになります。
ねりこみ、家めし
ねりこみは、津軽の精進料理の一つで、野菜の煮物に葛を入れてねり込むようにして作ったことから呼ばれました。 砂糖をたっぷり入れるので、普段はあまり食べられない贅沢な食べ物であり、正月のお膳につけたり、冠婚葬祭の人寄せの時に […]
かすべい(カスベイ)の煮付け
かすべい(カスベイ)の煮付け。かすべいは、エイのことです。かすべい、ごぼう、人参、高野豆腐、糸こんにゃくを煮込みます。かすべいの独特の食感がクセになります。 二十四節気(にじゅうしせっき)とは、節分を基準に1年を24等分 […]
きのこのしおから(なんばん)
きのこのしおから(なんばん)は、しょうゆ味を基本として、昆布のねばり、とうがらしの辛みと風味がきのこの味をひきたて、ごはんにかけて食します。 とうがらしは清水森ナンバを使用しています。 清水森ナンバとは、津軽地方で古くか […]