下田実花(しもだじっか)句碑

青森県平川市、猿賀公園内、下田実花(しもだじっか)句碑。

下田実花は、ねぷた祭りを見て感動し、次の句を詠みました。

句碑:見得きりて廻りまわれるねぷたかな

この句は、平成元年(1989年)に猿賀神社に句碑として建立されました。

 句碑には、下田実花の経歴も刻まれています。

下田実花(しもだじっか)句碑

下田実花(しもだじっか)は、明治40年(1907年)に生まれた俳人で、山口誓子の妹です。

4歳で母を亡くした実花は、兄や姉妹と別れて歌舞伎役者の養女になり、その後下田家の養女になりました。

15歳で芸者になり、新橋で「立三味線、哥沢(うたざわ)の名手」として活躍しました。

昭和10年(1935年)に高浜虚子の門下に入り、俳句を始めました。

昭和20年(1945年)にはホトトギスの同人となりました。

 戦後は「艶寿会」を開き、新橋の芸者たちに俳句を教えました。

実花は一茶や誓子の句を好み、写生文や自然観に優れた句を詠みました。






大町桂月文学碑、中野神社

青森県黒石市中野神社内、大町桂月文学碑。 碑文は:ひとしほの 木の葉は散りて 散り残る 楓の山の美しき哉 大正十一年十一月六日  桂月 黒石市板留温泉に一泊した大町桂月は、翌日の大正11年(1922年)11月6日、中野神 […]

コメントなし

垂乳根の銀杏の碑

青森県西津軽郡深浦町北金ケ沢字塩見形356、垂乳根の銀杏の碑。 垂乳根の銀杏は樹齢1000年以上と言われており、垂れ下がった気根が人間の乳房や鍾乳石に似ていることから、垂乳根のイチョウとも呼ばれています。 このイチョウは […]

コメントなし

加藤宇兵衛之像

青森県黒石市内町2-1、名勝金平成園内、加藤宇兵衛之像。 加藤宇兵衛は、明治から昭和時代初期にかけて活躍した政治家、銀行家、実業家です。 青森県黒石市に生まれた加藤宇兵衛は、家業の造り酒屋を継いだ後、黒石銀行の頭取や津軽 […]

コメントなし

赤い靴とマスク

青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町、「赤い靴」記念像。「赤い靴親子三人像」 童謡「赤い靴」のモデルとなった女の子「きみちゃん」の義父鈴木志郎氏が、鯵ヶ沢町出身者であることから、歴史文化遺産を後世に語り継ぐことを目的に建立され […]

コメントなし

平賀町記念碑

青森県平川市、中央公園内、平賀町記念碑。 平賀町記念碑は、青森県南津軽郡にあった平賀町(現在の平川市)の記念碑です。 平賀町は、1955年に柏木町、大光寺町、尾崎村、竹館村、町居村が合併して誕生しました。 2006年には […]

コメントなし


岩木山のふもとにある神社で、創建約1,200余年の歴史を持っています。

岩木山神社(いわきやまじんじゃ)、入り口から参道、楼門、拝殿、本殿。

そして奥の院は岩木山山頂にあります。

津軽富士とも呼ばれる美しい岩木山のふもとにある神社で、創建約1,200余年の歴史を持っています。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    タンポポの綿毛

    次の記事

    マルメロ、猿賀公園