弘前公園の散策コース

弘前公園は、弘前城を中心とした歴史的な公園で、桜の名所としても有名です。

弘前公園には、天守や櫓、門、橋などの城郭遺構が多く残っており、藩政時代の雰囲気を感じることができます。

おすすめ弘前公園の散策コース

弘前城の1棟の天守・3棟の櫓・5棟の門に加え、9つの橋と武家屋敷が楽しめるコースとなっています。

所要時間は移動時間のみで約40分程ですが、観覧時間を含めると2~3時間です。



弘前城歴史跡コースのルートは以下の通りです。

追手門から入園  弘前公園の正面玄関とも言える城門

杉の大橋 二の丸と三の丸を隔てる内濠に架かっています

南内門(みなみうちもん) 杉の大橋を渡り、南内門へ

未申櫓(ヒツジサルヤグラ) 弘前城の3棟の櫓のひとつ

辰巳櫓(たつみやぐら) 弘前城の3棟の櫓のひとつ

下乗橋 弘前城の9つの橋のひとつ

弘前城天守(有料区域)

鷹丘橋 弘前城の9つの橋のひとつ



武徳殿休憩所(有料区域)

波祢橋 弘前城の9つの橋のひとつ

春陽橋(しゅんようばし) 弘前城の9つの橋のひとつ

一陽橋 弘前城の9つの橋のひとつ

旧伊東家住宅 仲町武家屋敷

旧梅田家住宅 仲町武家屋敷

石場家住宅 仲町武家屋敷

亀甲橋 弘前城の9つの橋のひとつ

亀甲門(かめのこうもん) 北側にある門、北門(きたもん)の別名

賀田橋 弘前城の9つの橋のひとつ

賀田御門跡 藩政初期、大浦城(賀田城)から移築された賀田門(三の丸北門)の跡。

丑寅櫓(うしとらやぐら) 弘前城の3棟の櫓のひとつ

与力番所 城内の主要な箇所の見張り所

東内門(ひがしうちもん) 与力番所から東内門を通り東門へ

東内門外橋(石橋) この石橋をたたいて渡るか?

東門から出園



地元にいても散歩コースで歩いてみたい!

ゆっくり歩けば半日は楽しめます。




津軽弁、もの言いづげ

もの言いづげとは、説教、命令という意味の津軽弁です。 昨日私は、もの言いづげされました。 わもです、私もです、みんなです、嫌だな! もの言いづげもほとほどに。

コメントなし



弘前公園の散策コース

弘前公園は、弘前城を中心とした歴史的な公園で、桜の名所としても有名です。 弘前公園には、天守や櫓、門、橋などの城郭遺構が多く残っており、藩政時代の雰囲気を感じることができます。 おすすめ弘前公園の散策コース 弘前城の1棟 […]

コメントなし


青森県弘前市銅屋町、最勝院五重塔。

国の重要文化財指定の五重塔としては日本最北端に位置。

寛文7年(1667年)に完成した旧大円寺の塔で、総高31.2メートルである。

津軽藩3代藩主津軽信義、4代津軽信政の寄進により、前後10年以上をかけて建立されました。

本質を見抜く力とは

本質を見抜く力とは、物事の表面的な部分だけでなく、その背景や原因、意味などを理解する力のことです。 本質を見抜く力がある人は、問題解決能力やコミュニケーション能力が高く、ビジネスや人間関係において有利になることが多いです […]

コメントなし

追手門、弘前公園

追手門とは、弘前公園の正面玄関とも言える城門です。 弘前城の三の丸にあり、二層の櫓門となっています。 全体的に簡素な素木造りで、戦国時代の古い形式を残すものとして珍しいものとされています。

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    アケボノセンノウ

    次の記事

    赤いハナミズキ