旧第八師団長官舎
青森県弘前市大字上白銀町1-1、旧第八師団長官舎。現在は、スターバックスの弘前公園前店です。
旧第八師団長官舎は、大正6年(1917年)に旧日本陸軍の第八師団長の官舎として建てられたものです。
和洋折衷のデザインが特徴的な木造平屋建てです。
建物は、戦後に米軍の司令官宿舎として使用された後、昭和26年(1951年)に弘前市に払い下げられ、弘前市長公舎として利用されました。
弘前市庁舎本館の建設に伴って、3分の2が解体されて、残りが敷地内南西部へ移築されました。
その後、平成24年(2012年)に現在地へ移築されました。
親子石、鶴田八幡宮
青森県北津軽郡鶴田町鶴田字生松53、鶴田八幡宮。 親子石は、 古くは天保年間には祀られていたと伝承されています。 左側から父・子・母となっており 子の石だけが地面に埋まっているのは産まれて来る赤子を表しています。 夫婦円 […]
羽州街道
青森県青森市浪岡増館から下十川間、羽州街道。 羽州街道は、江戸時代に整備された脇往還(五街道に次ぐ街道)の一つです。 奥州街道から福島県の桑折で分かれ、宮城県を経て奥羽山脈を越え、山形県、秋田県を北上し、青森県の油川で奥 […]
沼田面松斎像
青森県弘前市新町247、誓願寺内、沼田面松斎(ぬまためんしょうさい)像。誓願寺は、浄土宗のお寺です。 誓願寺には、津軽為信公の家臣であり、軍師と呼ばれた沼田面松斎のお墓があります。 沼田面松斎は初代藩主・津軽為信公の軍 […]