堀越城

青森県弘前市堀越、堀越城跡。

堀越城は、南北朝時代の1336年に北朝方の曾我太郎貞光によって築かれた平城です。



その後、戦国時代には津軽氏の支配下に入り、1571年には津軽為信がこの城から石川城を攻め落としました。

堀越城

為信は津軽を統一し、豊臣秀吉から大名として認められました。

1594年には堀越城を改修し、大浦城から居城を移しました。



堀越城は、弘前藩の初代藩主となった為信の最後の居城となりました。

堀越城

堀越城は、1611年に弘前城が完成すると、二代藩主の津軽信枚がそちらに移りました。

1615年に一国一城令が出されると、堀越城は廃城となりました。

堀越城



現在は、国の史跡に指定されています。

1975年から2013年までに発掘調査が行われ、曲輪、土塁、堀などの遺構や多くの遺物が発見されました。

2012年から2020年までに史跡整備事業が実施され、1594年の大改修後の姿を復元する工事が行われました。




嶽きみ、柳田とうもろこし店

青森県弘前市百沢字裾野892、柳田とうもろこし店。 嶽きみとは、青森県弘前市の西部にある岩木山の麓に広がる嶽高原で栽培されるブランドとうもろこしです。 その甘さの秘密は、昼夜の寒暖差にあります。 嶽きみは地域団体商標とし […]

コメントなし

大浦城址碑

青森県弘前市五代早稲田、大浦城址碑。 大浦城は、大浦光信が津軽進出の拠点として築いた城で、その後、大浦為信(のちの津軽為信)が堀越城に移るまで、4代にわたる大浦氏代々の居城でした。 現在は弘前市立津軽中学校の敷地になって […]

コメントなし

十五夜

2023年の十五夜は、9月29日でした。 十五夜は、旧暦の8月15日の夜に見える月のことを言います。 この時期の月は一年で最も美しく輝いているとされており、お月見をする風習があります。 お月見では、収穫や月の恩恵に感謝し […]

コメントなし

四季の蔵もてなしロマン館

青森県平川市猿賀石林10-1、四季の蔵もてなしロマン館。 猿賀公園や国名勝に指定されている「盛美園」、「清藤氏書院庭園」に隣接しています。

コメントなし

長勝寺三門

青森県弘前市西茂森1丁目23-8、長勝寺三門。 長勝寺三門(ちょうしょうじさんもん)は、寛永6年(1629)二代藩主信枚により建立されたものです。 岩木山神社楼門(寛永5年建立)と同じように柱を上から下までの通し柱とする […]

コメントなし


 

青森県五所川原市金木町芦野(芦野公園内)太宰治文学碑。

碑文は「選ばれてあることの恍惚と不安と二つわれにあり」

太宰治の葉という小説の冒頭にあります。

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。 おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。 たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。 遠く異朝をとぶらへば、秦の趙高、 […]

コメントなし

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    前の記事

    宇都野研歌碑

    次の記事

    マーガレット