投稿: 2021年1月2日
十二支8番目の未年の大円寺 十二支9番目の申年の大円寺 守り本尊:大日如来様 呼称:大鰐の大日様 場所:青森県南津軽郡大鰐町蔵館村岡12
投稿: 2021年11月23日
青森県黒石市馬場尻東周辺の水田、白鳥が飛来していました。
投稿: 2019年9月9日
青森県上北郡東北町大字大浦字小川原湖191番地、小川原湖。 小川原湖(おがわらこ)は、青森県上北郡東北町にある汽水湖です。日本の湖沼では11番目の面積規模を有します。この湖には「青森県上北郡東北町大字大浦字小川原湖191 […]
投稿: 2021年11月22日
青森県鰺ヶ沢町建石大曲225-2、ABITANiAジャージーファーム。
投稿: 2019年5月16日
青森県弘前市、弘前市役所です。りっぱな建物になりました。
投稿: 2022年12月1日
青森県南津軽郡大鰐町蔵館村岡12、大円寺(高野山真言宗大圓寺)は、津軽では「大鰐の大日様」として篤い信仰を集める名所です。 十二支8番目の未年の大円寺 十二支9番目の申年の大円寺 守り本尊:大日如来様 呼称:大鰐の大日様
投稿: 2023年1月3日
謹賀新年 十二支8番目の未年の大円寺 守り本尊:大日如来様 呼称:大鰐の大日様 場所:青森県南津軽郡大鰐町蔵館村岡12 十二支9番目の申年の大円寺 守り本尊:大日如来様 呼称:大鰐の大日様 場所:青森県南津軽郡大鰐町蔵館 […]
投稿: 2021年10月28日
青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜、龍飛埼(たっぴさき)灯台。
投稿: 2021年11月19日
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町246-4、海の駅「わんど」内。2021年11月8日、「海の駅わんど」に等身大のブロンズ像が設置されました。
投稿: 2021年12月21日
寒くなりました。雪も降りました。夕闇迫る一瞬の日差し。
投稿: 2021年6月4日
青森県つがる市には国指定重要文化財の「遮光器土偶」が出土した亀ヶ岡遺跡があり、「遮光器土偶」は「しゃこちゃん」の愛称で親しまれています。 赤信号です。これ以上前に進めません! JR東日本の木造駅には「遮光器土偶」をモチー […]
投稿: 2021年12月22日
青森県弘前市親方町20-3、オザキ・フローリスト 本店
投稿: 2021年6月7日
青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50番地、酸ヶ湯温泉。
投稿: 2019年9月1日
青森県弘前市宮地川添77-4 、農産物直売所「野市里(のいちご)」内レストランこざくら 。嶽きみといえば、岩木山麓嶽高原でとれるとうもろこし。糖度が高いとうもろこしです。その天婦羅です。
投稿: 2019年4月27日
久々にJR新青森駅に行きました。東北新幹線はやぶさが定刻通りにホームにはいってきました。 待ち人がやってきました。 ゆっくりとはいってきました。 連写です。到着!
投稿: 2021年5月26日
2021年5月26日(水曜日)、月食、皆既月食。 月は遠いね! 岩木山もついでに撮影してみました。田んぼは、田植えが終わっていました。
投稿: 2023年1月14日
青森県五所川原市福山周辺、津軽道出口から7kmです。
投稿: 2019年5月30日
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町、展望台。下に見える道路と目立つのは風力発電の風車。 でも、回っている風車は皆無。風がないと無力。 階段から上の展望台まで草は刈られていました。おかげ様で海を展望できました。 鰺ヶ沢町の海岸線では、 […]